競馬で4番人気を買い続けると稼げる?中央競馬・地方競馬で1万レース以上検証!

競馬4番人気買い続ける

どうも、競馬戦線の管理人です。

皆さんは、競馬予想をする際に”人気”を気にしていますか?

多くの人が上位人気の馬を重視する一方で「競馬では4番人気を買い続けると勝てる」という噂もあります。

果たして本当に4番人気を買い続けると稼げるのでしょうか?

今回は、この疑問を徹底検証し、その真相を明らかにしていきます!

    この記事の執筆者

    1963年10月11日生まれ。
    競馬戦線のコラム・レース記事の担当者。
    20歳の頃から競馬にのめり込み神戸大学を中退。
    中退後は競馬で生活をしながらブログサイトで予想を発信していたところ某競馬予想サイトにヘッドハンティングされる。
    その後、某競馬予想サイトの閉鎖に伴い競馬戦線にアサイン。
    過去3年間でWIN5の予想を3度的中させ、重賞レースでも数々の実績を残している。競馬の知識からレース予想まで幅広く活躍する競馬予想のプロ。競馬戦線ではレース記事と競馬初心者に向けたコラムを執筆するだけではなく、競馬戦線AIの監修まで務めている。

    もっと見る

    4番人気を単勝で買い続けると稼げる?中央競馬・地方競馬で勝負してみた

    4番人気を買い続けると稼げる?中央競馬・地方競馬で勝負してみた

    それでは早速、4番人気を買い続けると稼げるのか検証していきます。

    検証を行うにあたり、設けたルールがこちらです。

    • 調査の対象は中央競馬と地方競馬
    • 対象期間は過去3年間のレース
    • 各会場で1,000レース分検証
    • 4番人気を選び単勝で勝負
    • 1点100円で勝負

    競馬戦線は中央競馬と地方競馬で勝負。

    また、券種は単勝に固定して勝負していきます。

    果たして、4番人気を買い続けるとプラスになるのでしょうか?

    結果をご覧ください!!!

    [中央競馬]4番人気を単勝で買い続けた結果

    まずは、中央競馬で4番人気を単勝で買った時に稼げるのかを検証。

    1日の中で出走頭数が少ないレースも開催されることを考えると、1、2回くらいは当たりそう...。

    ただ、出走頭数が減ればオッズは下がるので、当たったとしてもトータルの収支がどうなるか気になりますね。

    中央競馬の10会場全てで1,000レース分検証してきましたので、結果をご覧ください!

    会場 勝負レース数 的中数(的中率) 単勝回収率
    札幌競馬場 1,000回 82回(8.2%) 74.3%
    函館競馬場 1,000回 95回(9.5%) 78.6%
    福島競馬場 1,000回 68回(6.8%) 69.4%
    新潟競馬場 1,000回 88回(8.8%) 83.2%
    東京競馬場 1,000回 105回(10.5%) 91.5%
    中山競馬場 1,000回 94回(9.4%) 79.9%
    中京競馬場 1,000回 73回(7.3%) 72.1%
    京都競馬場 1,000回 89回(8.9%) 81.6%
    阪神競馬場 1,000回 92回(9.2%) 76.8%
    小倉競馬場 1,000回 85回(8.5%) 77.4%

    どの会場もまさかの惨敗...。

    レースの半数近くで1、2番人気が勝利。

    3、5番人気が勝利することもありましたが、4番人気は全く来ませんでした。

    出走頭数が多くなりがちな中央競馬では厳しいか...。

    地方競馬の成績に期待しましょう!

    [地方競馬]4番人気を単勝で買い続けた結果

    気を取り直して地方競馬で勝負!

    地方競馬は中央競馬よりも会場が多く、合計15,000レース分検証を行いました。

    まじで途中で心が折れそうだった…w

    では、地方競馬で4番人気を買い続けるとどうなるのかご覧ください!

    会場 勝負レース数 的中数(的中率) 単勝回収率
    門別競馬場 1,000回 89回(8.9%) 77.3%
    盛岡競馬場 1,000回 93回(9.3%) 80.5%
    水沢競馬場 1,000回 72回(7.2%) 69.8%
    浦和競馬場 1,000回 81回(8.1%) 75.2%
    船橋競馬場 1,000回 107回(10.7%) 88.9%
    大井競馬場 1,000回 95回(9.5%) 83.0%
    川崎競馬場 1,000回 90回(9.0%) 79.4%
    金沢競馬場 1,000回 84回(8.4%) 78.5%
    笠松競馬場 1,000回 78回(7.8%) 74.1%
    名古屋競馬場 1,000回 98回(9.8%) 84.4%
    園田競馬場 1,000回 97回(9.7%) 82.1%
    姫路競馬場 1,000回 66回(6.6%) 68.0%
    高知競馬場 1,000回 91回(9.1%) 80.6%
    佐賀競馬場 1,000回 83回(8.3%) 76.9%
    帯広競馬場(ばんえい) 1,000回 79回(7.9%) 71.5%

    中央競馬と同様に完敗…。

    一番的中率が高い船橋競馬場ですら10%程度で、回収率は100%を切っています。

    これは、使い物にならない可能性が高いですね…。

    単勝では4番人気を買い続けることはおすすめできませんので、ご注意下さい。

    複勝で4番人気を買い続けると稼げる?中央競馬・地方競馬で勝負してみた

    続いては、4番人気を複勝で買った時に稼げるのかを検証。

    単勝は全く使い物にならない結果でしたが、複勝ではプラス収支となるのか…。

    検証を行うにあたり、設けたルールがこちらです。

    • 調査の対象は中央競馬と地方競馬
    • 対象期間は過去3年間のレース
    • 各会場で1,000レース分検証
    • 4番人気を選び複勝で勝負
    • 1点100円で勝負

    では、早速複勝で4番人気を買い続ける検証に移っていきましょう。

    [中央競馬]4番人気を複勝で買い続けた結果

    まずは、中央競馬で4番人気を複勝で買った時に稼げるのかを検証。

    単勝では全く使い物にならない買い方でしたが、複勝ではどうなるのか。

    結果をご覧ください!

    会場 勝負レース数 的中数(的中率) 複勝回収率
    札幌競馬場 1,000回 148回(14.8%) 92.4%
    函館競馬場 1,000回 152回(15.2%) 95.7%
    福島競馬場 1,000回 146回(14.6%) 90.5%
    新潟競馬場 1,000回 155回(15.5%) 98.3%
    東京競馬場 1,000回 151回(15.1%) 96.2%
    中山競馬場 1,000回 153回(15.3%) 99.7%
    中京競馬場 1,000回 149回(14.9%) 93.9%
    京都競馬場 1,000回 154回(15.4%) 101.5%
    阪神競馬場 1,000回 150回(15.0%) 97.1%
    小倉競馬場 1,000回 147回(14.7%) 91.8%

    う〜ん惜しい..。

    単勝に比べて的中率が上がったおかげで安定はしましたが、回収率はプラスにならず。

    やはり配当の低さがネックですね…。

    本当に期待できそうなレースに絞らない限り、収支をプラスにするのはほぼ不可能でしょう。

    では、地方競馬で勝負すると・・・?

    [地方競馬]4番人気を複勝で買い続けた結果

    単勝で勝負した際には、地方競馬の方がましに感じましたが・・・

    複勝で4番人気を買い続けた際には一体どのような結果となるのか。

    結果がこちら。

    会場 勝負レース数 的中数(的中率) 複勝回収率
    門別競馬場 1,000回 148回(14.8%) 93.2%
    盛岡競馬場 1,000回 151回(15.1%) 96.4%
    水沢競馬場 1,000回 147回(14.7%) 90.7%
    浦和競馬場 1,000回 150回(15.0%) 95.9%
    船橋競馬場 1,000回 154回(15.4%) 102.3%
    大井競馬場 1,000回 153回(15.3%) 98.5%
    川崎競馬場 1,000回 149回(14.9%) 92.0%
    金沢競馬場 1,000回 146回(14.6%) 89.1%
    笠松競馬場 1,000回 150回(15.0%) 94.4%
    名古屋競馬場 1,000回 152回(15.2%) 97.2%
    園田競馬場 1,000回 151回(15.1%) 95.0%
    姫路競馬場 1,000回 145回(14.5%) 90.2%
    高知競馬場 1,000回 153回(15.3%) 99.1%
    佐賀競馬場 1,000回 148回(14.8%) 93.5%
    帯広競馬場(ばんえい) 1,000回 150回(15.0%) 96.8%

    ついに見つけました!4番人気で勝つための会場!!

    船橋競馬場だけが複勝回収率102.3%と、唯一のプラス収支を達成しました。

    地方競馬の中でも特に激戦が多い南関東競馬の一角で、まさかのプラスとは驚きです。

    回収率100%を超えるということは、船橋競馬場の4番人気馬は人気以上に走ることが多く「実力はあるけれども過小評価されている穴馬」が多い、ということになります。

    この調子が長い目で見ても続くなら、複勝で船橋競馬を狙うのがベストと言えるのではないでしょうか!!

    【追加検証】実際に競馬場に足を運んで4番人気を買い続けた結果…

    ここまでご覧になった方は、4番人気を買い続けても稼ぐことが難しいことはご理解いただけたでしょう。

    しかし「机上の空論じゃないの?」という声に答えるため、実際に競馬場で“4番人気を買い続ける”実地検証を行いました。

    ルールは以下の通り。

    検証のルール

    1. 買い方:単勝
    2. 勝負数:連敗した時点で終了

    では実際に検証した結果をご覧ください。

    4番人気の馬を単勝で購入(1戦目)

    私が勝負するのは9月27日に中山競馬場で開催された2R。

    実際に競馬場で購入した馬券がこちら。

    中山2R4番人気

    本レースは2歳未勝利戦ということもあり、データは多くありません。

    そんな中4番人気を買うのはあまりに根拠がなく不安…。

    果たして結果は・・・

    4番人気買い続ける1レース目結果

    不的中です。

    やっぱり4番人気を買い続けても厳しいのでは…?

    と思いますが、ルールで決めた通り連敗するまでは続けていきます。

    4番人気の馬を単勝で購入(2戦目)

    続いて2戦目。

    2戦目の馬券がこちら。(暑いので中に避難しました)

    2025年9月27日中山3R_4番人気馬券

    予想をしているわけではないので、特に見解はありません。

    では早速結果をご覧ください。

    4番人気買い続ける2レース目結果

    またしても不的中。

    やはり4番人気を買い続けても競馬では勝てないですね…。

    皆さんは4番人気を脳死で買うのではなく、しっかりと根拠を持って予想をする方がいいでしょう。

    4番人気以外に何番人気が馬券に絡みやすいのか調査

    先ほどの検証結果を見て・・・

    「4番人気の馬を狙っても稼ぐのは難しそう」

    と思った方もいるかと思います。

    では、何番人気の馬がきやすいのか?

    以下に人気どころの1〜6番人気を買い続けた時の成績をまとめてみました。

    ※1:中央競馬が対象
    ※2:最も好成績な数値は赤文字

    【1〜6番人気の単勝の成績】

    1番人気 2番人気 3番人気 4番人気 5番人気 6番人気
    戦績 100戦36勝64敗 100戦25勝75敗 100戦18勝82敗 100戦11勝89敗 100戦9勝91敗 100戦6勝94敗
    的中率 36% 25% 18% 11% 9% 6%
    回収率 76% 79% 82% 68% 61% 56%
    馬券代 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円
    払戻 7,600円 7,900円 8,200円 6,800円 6,100円 5,600円
    利益 -2,400円 -2,100円 -1,800円 -3,200円 -3,900円 -4,400円

    【1〜6番人気の複勝の成績】

    1番人気 2番人気 3番人気 4番人気 5番人気 6番人気
    戦績 100戦36勝64敗 100戦43勝57敗 100戦25勝75敗 100戦35勝65敗 100戦18勝82敗 100戦26勝74敗
    的中率 43% 35% 26% 21% 18% 14%
    回収率 80% 81% 86% 42% 38% 35%
    馬券代 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円
    払戻 8,000円 8,100円 8,600円 4,200円 3,800円 3,500円
    利益 -2,000円 -1,900円 -1,400円 -5,800円 -6,200円 -6,500円

    以上の成績表を見ると分かる通り・・・

    最も当たるのは1番人気を単勝・複勝で勝った時。

    逆に最も回収率が高いのは3番人気を単勝・複勝で勝った時です。

    的中率、回収率どちらも重要な指標なので、どちらがベストと断定はできませんが、この傾向を踏まえて勝負レースを厳選すれば、ただ単に4番人気を狙う時よりもプラスにしやすいはず。

    どの指標を重視して狙いたいかによって、何番人気を狙うのか柔軟に対応しましょう!

    今週の重賞レースで活躍するのは誰?「芸能人・AI・YouTuber・予想サイト」の成績比較!

    競馬戦線では今週開催されるG2「京王杯2歳S」と「アルゼンチン共和国杯」で活躍する人を探すために・・・

    直近、開催された重賞レースを対象に、各カテゴリーの成績を収集してきました。

    (スプリンターズS・毎日王冠・スワンS・アイルランドT・秋華賞・菊花賞・天皇賞秋など)

    直近で開催された重賞レースで結果を残しているのは誰なのか?

    話題ではなく、的中率、回収率・継続性の3つで再評価しました。

    ※名前をタップでそれぞれの公式サイトに遷移します。

    公式サイト ジャンル/検証記事 的中率 回収率 平均収支 コメント
    スーパーマンバケン
    競馬タイム
    予想サイト
    cta-kenshou
    100%
    (10戦10勝)
    674% 80,940 全会場のデータを常に収集して
    最適解の予想を無料で公開中!
    サラコレ
    サラコレ
    AIサイト
    cta-kenshou
    92.9%
    (42戦37勝)
    531% 53,102円 AIによる展開分析が高精度。
    安定した成績を維持中。
    ニジュウマル
    ニジュウマル
    予想家
    cta-kenshou
    85.7%
    (7戦6勝)
    280% 118,020円 穴馬の読みが的確。
    荒れたレースで強さを発揮。
    じゃい
    じゃい
    芸能人
    cta-kenshou
    33.3%
    (6戦2勝)
    48% 6,320円 芸人界きっての馬券師。
    波はあるが一撃力は健在。
    けんしろう
    けんしろう
    YouTuber
    cta-kenshou
    50%
    (6戦3勝)
    85% 15,900円 NHKマイルCで700万円超の払戻実績あり。
    話題性・実力ともに注目。

    データを見れば一目瞭然。

    直近の重賞戦線では「予想サイト」「AIサイト」「予想家」がいずれも回収率100%超えと圧倒的な成績を残しています。

    特に、AIを活用する「サラコレ」や「競馬タイム」は回収率が高水準を記録。

    一方で、人間の勘と経験を活かす「ニジュウマル」も、的中率で高い数字をキープしています。

    そんな3つのサイト・予想家をそれぞれの強みを活かして使い分ければ、勝率をさらに高めることが可能です。

    どのサイトも、公式LINEを友だち追加するだけで無料予想を受け取れるので、自分の得意な券種に合わせて、最適なサイトを選んで活用してみてください。

    一般的に見て4番人気の勝率・平均配当はどのくらい?

    4番人気に関するデータをご紹介

    ここまで、競馬戦線が4番人気を買い続けた結果を紹介してきました。

    勝負回数は100回。

    データの信憑性に問題はないと思いますが、ネットで出回っているデータも併せて確認しておきましょう。

    4番人気の勝率は9.2%

    4番人気の勝率は?

    4番人気の馬が馬券に絡む確率はどの程度なのでしょうか?

    1〜6番人気のデータと比較しながら見ていきましょう。

    人気 勝率(1着) 連対率(2着以内) 複勝率(3着以内)
    1番人気 32.8% 51.4% 63.8%
    2番人気 19.0% 38.2% 52.7%
    3番人気 13.3% 29.2% 42.6%
    4番人気 9.2% 20.0% 32.0%
    5番人気 7.5% 16.1% 26.9%
    6番人気 5.5% 12.6% 21.1%

    4番人気が勝利する確率は9.2%。

    つまり、1〜12Rで4番人気を単勝で買った場合、1、2回当たるかどうかという確率です。

    こうして見ると全然当たらねえw

    一方、複勝率に関しては約3割とまずまず。

    ただ、複勝の平均払戻は単勝よりも低いので、オッズや予想の自信度によって券種を使い分けるようにしましょう。

    4番人気の平均配当は単勝だと872円で複勝だと237円

    4番人気の平均配当は?

    仮に4番人気が勝つと、どの程度の配当がつくのでしょうか?

    先ほどと同様、1〜6番人気のデータと比較しながら見ていきます。

    1〜6番人気、それぞれの平均配当がこちら。

    人気 単勝 複勝
    1番人気 220円 134円
    2番人気 412円 168円
    3番人気 613円 206円
    4番人気 872円 237円
    5番人気 1,027円 256円
    6番人気 1,378円 281円

    1番人気のデータと比較した時...。

    4番人気が勝った時の平均払戻は単勝だと約4倍、複勝だと約2倍の数値となっています。

    複勝でわざわざ4番人気を狙う旨味は少ないですねw

    そのため、よりコスパ良くプラスを狙うなら単勝で勝負するが吉。

    こちらも頭に入れておきましょう。

    競馬の4番人気を買い続けた結果まとめ

    ここまで、4番人気を買い続けたら収支はどうなるのかを検証してきました。

    結果的に、的中こそするもののトータルの収支はマイナスという結果に...。

    つまり、人気を頼りに馬券を購入してもプラスにするのは非常に難しいということです。

    プラスにするには、人気ではなくその時に応じて出走馬や競馬場の特徴を分析しなければなりません。

    人気ごとの的中率や回収率は、あくまで参考程度にとどめて自力で予想する。

    もしくは、当たる競馬予想サイトを活用しながら経験を積むようにしましょう!

    LINE公式アカウント始動

    競馬戦線は公式LINEにて、

    地方競馬・中央競馬問わず活躍する最強の予想サイトを"限定"配信中!

    ご紹介するのは、私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

    リアルタイムで的中報告を配信しますので『今押さえれば間違いない予想サイト』の情報が即座に手に入ります!

    今好調なサイトを使えるか否かで、あなたが手に入れられる払戻に"大きな差"が生まれるのは間違いないでしょう。

    厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

    以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

    line-qr
    LINE公式アカウント

    ID検索「@487ziekt」

    ※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

    ←QRコードで友だち追加の方はこちら。

    このコラムに関する口コミ

    1. 楽亭

      4番人気だと回収率の観点でプラ転は難しいみたいですね
      その理論でいうと、5番人気はどうなんだろう?

      多少的中率は落ちるかもだけど、回収率110%くらいになりそうじゃないですか?w

      もし機会があれば試してみてほしいっす!

    2. ラコステ

      確かに自分の競馬仲間にも4番人気で〜みたいなことを言ってるやつがいますw

      まあかなり運要素の強いオカルト的買い方ですが・・・
      ちょっと可能性感じましたねw
      試すことは無いですが。

    競馬 4番人気買い続けるの口コミを募集しています

    コメント※必須

    選択されていません

    カテゴリー一覧見出し