競馬の荒れるレースランキングをご紹介!見分け方や攻略法まで徹底解説!

目次
どうも競馬戦線の管理人です。
突然ですが、皆さんは競馬で荒れたレースに遭遇したことはありますか?
毎年のように高額配当が飛び出す競馬。
この高額配当の要因はレースが荒れることにあります。
荒れるレースは、不的中・負け越しの1番の原因とも言われていますが、荒れる条件・攻略法をしっかり抑えておけば、一攫千金を掴み取る大きなチャンスにも…。
本記事では、そんな競馬の荒れるレースの特徴・攻略方法・注目するべきポイントまで予想に役立つ情報を大公開!
ぜひ、最後までお付き合い下さい!
「芸能人・AI・YouTuber・予想サイト」の成績比較!8月の重賞強者はこの顔ぶれ
競馬戦線では8月の以下重賞6レースを対象に、各カテゴリーの成績を収集してきました。
(アイビスサマーダッシュ、クイーンS、レパードS、CBC賞、中京記念、札幌記念)
これら6つの重賞レースで結果を残しているのは誰なのか?
話題ではなく数字ではなく、的中率、回収率・継続性の3つで再評価しました。
名前 | ジャンル | 的中率 | 回収率 | 平均収支 | 最新実績 |
---|---|---|---|---|---|
うまピカ | 予想サイト | 83.3% (6戦5勝1敗) | 1,020% | 112,000円 | 期待指数で買い目の汎用性も高い! 8月も絶好調なサイト! |
じゃい | 芸能人 | 33.3% (6戦2勝4敗) | 48% | 6,320円 | 芸人界最強と謳われる予想精度。 高額勝負企画が人気。 過去にWIN5の的中実績あり! |
けんしろう | YouTuber | 50% (6戦3勝3敗) | 125% | 15,900円 | 今年のNHKマイルカップで700万円を超える払戻金を獲得した実績あり! 今話題の競馬予想YouTuber! |
えーあいNEO | AIサイト | 100% (6戦6勝0敗) | 879% | 99,540円 | 週末の中央競馬24R分の予想を独自指数で公開! 買い目も自由に組めるAIサイト! 中京記念で高額払戻金の実績あり! |
8月の重賞6レースでは予想サイト・AIサイトの圧勝という結果に!
そんな予想サイト・AIサイトを各券種ごとに活用するのであれば・・・
どのサイトも、公式LINEを友だち追加するだけで予想を受け取ることが可能です。
ぜひ、あなたの勝負する券種のサイトの予想を参考にしてみてください!
競馬の荒れるレースを条件別にランキング形式で解説!
競馬では開催地・クラスといった条件によってレースの荒れやすさが変わってくることも忘れてはいけません。
今回ご紹介していく荒れるレースランキングの項目は以下の3つ。
条件別荒れるレースランキング
- 【グレード別】荒れるレースランキング
- 【距離別】荒れるレースランキング
- 【重賞別】荒れるレースランキング
それでは、それぞれ1つずつ確認していきましょう。
【グレード別】荒れるレースランキング
中央競馬は以下のようにグレード分けされています。
GⅠ〜GⅢが重賞レースと呼ばれ、それ以外は一般戦と呼ばれることが多いです。
レースで1勝すると上のグレードに上がることができるため、必然的に上のグレードのレベルが高め。
各グレードごとに実力が異なるため、人気通りの決着になることもあれば、荒れやすいグレードも存在しています。
荒れやすいグレードを把握するだけでも、今後の予想の参考にもなるはず。
では、実際にランキングを確認していきましょう!
ランキング選定方法
- 3連単の平均配当を基にランク付け
- データは過去3年間
順位 | グレード | 3連単平均配当 |
---|---|---|
1位 | 3勝クラス | 171,710円 |
2位 | 2勝クラス | 162,890円 |
3位 | 重賞(G1・G2・G3) | 151,370円 |
4位 | 1勝クラス | 125,780円 |
5位 | リステッド競争・OP | 117,640円 |
6位 | 新馬戦・未勝利戦 | 116,980円 |
グレード別で最も荒れるランキング1位は「3勝クラス」。
3連単の平均配当は171,710円となっています。
重賞に比べると到達難易度は低めですが、JRAで3勝クラスまで到達できる馬は全体の9.5%。
3勝クラスに到達できる馬がこれだけ少ないので、実力の拮抗した馬が多く存在しています。
どの馬が馬券に絡んでもおかしくない状況にあるため、レースが荒れやすくなっているのでしょう。
グレード別だと3勝クラスは荒れるという認識を持って、予想に挑むことをおすすめします。
【距離別】荒れるレースランキング
続いて、距離別の荒れるレースランキングをご紹介していきます!
ランク付けをするに当たって、行った選定方法は以下の通り。
ランキング選定方法
- 3連単の平均配当を基にランク付け
- データは過去3年間
- 短距離・マイル・中距離・長距離に分けてランク付け
順位 | 距離 | 3連単平均配当 |
---|---|---|
1位 | 短距離 | 168,230円 |
2位 | 中距離 | 160,790円 |
3位 | マイル | 154,390円 |
4位 | 長距離 | 148,341円 |
距離別で最も荒れるランキング1位は「短距離」。
3連単の平均配当は168,230円でした。
短距離レースが荒れやすい理由としては、スタート・位置取りでほとんど全てが決まるため。
馬が上手くスタートできなかった場合は、挽回できずにそのまま決着がつくことが多いので波乱が起こりやすいのです。
短距離レースに参加する際は、以上の事を頭に入れた上で参加するようにしましょう。
【重賞別】荒れるレースランキング
続いて、重賞別の荒れるレースランキングをご紹介していきます!
ご存知の方も多いと思いますが、重賞とはG1・G2・G3と呼ばれるレースのこと。
競馬の中で最もレベルが高いグレードで、優秀な競走馬が所属しています。
それでは、一体どのグレードが荒れやすいのでしょうか?
早速ランキングを確認していきましょう!
ランク付けをするに当たって行った選定方法は以下の通り。
ランキング選定方法
- 3連単の平均配当を基にランク付け
- データは過去3年間
順位 | グレード | 3連単平均配当 |
---|---|---|
1位 | G3 | 166,000円 |
2位 | G1 | 145,000円 |
3位 | G2 | 130,000円 |
重賞別で最も荒れるランキング1位は「G3」。
3連単の平均配当は166,000円でした。
G3が荒れる理由としては、ハンデ戦・別定戦が多いためと考えられます。
ハンデ戦は、出走馬同士の能力差に応じて負担重量が設けられたレース。
別定戦は、出走馬の賞金や勝利回数などによって負担重量が決められるレースです。
つまり、実力のある人気馬はハンデが重く科せられ、勝ちにくくなるということ。
人気馬が勝ち辛く、穴馬が好走を見せることもあるので一番荒れるグレードとなっているのです。
それでは次に、G1・G2・G3それぞれの荒れるレースランキングTOP3を見ていきましょう。
G1:荒れるレースランキングTOP3
ここでは、G1における荒れるレースランキングをご紹介していきます!
順位 | レース名 | 3連単平均配当 | 開催競馬場 |
---|---|---|---|
1位 | 高松宮記念 | 1,154,200円 | 中京 |
2位 | チャンピオンズカップ | 678,900円 | 中京 |
3位 | NHKマイルカップ | 604,700円 | 東京 |
最も荒れるG1レースは「高松宮記念」。
3連単平均配当は1,154,200円でした。
中京競馬場で開催されるこのレースは1,200mのため、逃げ馬が活躍しやすいレースと言えるでしょう。
オッズが低く、スタートの上手い競走馬が入賞することが多そうに思いますよね?
ただ、どんなに有力な馬でもスタートを失敗してしまうと、3着以内どころか最下位になってしまうことすらあります。
つまり、人気が無い馬でも良いスタートを切ることができれば、入賞のチャンスがあるということ。
「荒れるレースを狙って高配当を獲得したい!」
という方は、是非このランキングを参考にしてみてください。
G2:荒れるレースランキングTOP3
続いて、G2における荒れるレースランキングをご紹介していきます。
順位 | レース名 | 3連単平均配当 | 開催競馬場 |
---|---|---|---|
1位 | サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス | 380,800円 | 阪神 |
2位 | 産経賞セントウルステークス | 332,713円 | 中京 |
3位 | MBS賞スワンステークス | 316,240円 | 京都 |
最も荒れるG2レースは「サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス」。
3連単の平均配当は380,800円でした。
前述のランキングの通り、グレード別だと一番荒れにくいという結果になったG2。
確かにランキングを見ても、平均配当はすべて30万円台に収まっているので、そこまで大きな差はないようです。
重賞の中で見ると一番荒れにくいという結果ですが、全体的に見ると荒れやすい部類に入るので、予想は怠らないようにしましょう。
G3:荒れるレースランキングTOP3
続いて、G3における荒れるレースランキングをご紹介していきます。
順位 | レース名 | 3連単平均配当 | 開催競馬場 |
---|---|---|---|
1位 | 北九州記念 | 600,856円 | 小倉 |
2位 | 函館記念 | 571,559円 | 函館 |
3位 | 武蔵野ステークス | 478,154円 | 東京 |
最も荒れるG3レースは「北九州記念」。
3連単平均配当は600,856円でした。
グレード別の荒れやすさでは1位でしたが、G1の「高松宮記念」より全体的に平均配当が低いのはなぜ?と思う方もいるでしょう。
その理由として、G3は全体的にレースが荒れる傾向にあり、それによって平均配当が上がっていると考えられます。
グレード別で考えると、一番荒れやすいのは間違いないので、高配当を狙いたい方はしっかりと対策をした上でG3で勝負してみてください!
荒れるレースが多い競馬場をご紹介!
日本には中央競馬10箇所、地方競馬15箇所が存在。
競馬場によっても荒れやすい・荒れにくい場所があることをご存知でしょうか。
ここでは、日本各地に存在する競馬場の荒れるランキングをご紹介していきます!
まずは、中央競馬の荒れる競馬場ランキングから確認していきましょう。
荒れるレースランキング【中央競馬編】
競馬の根幹とも言える中央競馬。
3連単の平均配当から見える、会場ごとの荒れやすさをテーブルにまとめましたので確認していきましょう。
順位 | 競馬場 | 3連単平均配当 |
---|---|---|
1位 | 福島競馬場 | 155,719円 |
2位 | 新潟競馬場 | 155,345円 |
3位 | 東京競馬場 | 153,157円 |
4位 | 中京競馬場 | 151,304円 |
5位 | 小倉競馬場 | 148,758円 |
6位 | 中山競馬場 | 148,310円 |
7位 | 京都競馬場 | 147,668円 |
8位 | 阪神競馬場 | 136,874円 |
9位 | 札幌競馬場 | 103,208円 |
10位 | 函館競馬場 | 103,194円 |
*2020年1月〜2023年12月の3連単平均配当を元に算出しています。
3連単の平均配当が1番高かった会場は、福島競馬場です。
2023年7月9日の福島4Rにて枠連JRA歴代最高配当となる149,110円を記録。
中央競馬全10会場の中で1周の距離が最も短く、急なコーナーを上手く立ち回れる小回りの効く馬が有利なコースとなっています。
また荒れることで有名な夏競馬の舞台ともなっていますので、東京・中山といった主要競馬場に比べて荒れやすい傾向に…。
G1、G2レースの開催がないことも荒れやすい1つの要因と見ています。
的中重視の方は福島競馬場を避けることも大事ですが、逆に言えば一攫千金のチャンスでもあるので挑戦してみてください。
荒れるレースランキング【地方競馬編】
続いて地方競馬の会場別の荒れやすさについて。
3連単の平均配当は以下の通りです。
順位 | 競馬場 | 3連単平均配当 |
---|---|---|
1位 | 名古屋競馬場 | 109,483円 |
2位 | 川崎競馬場 | 107,031円 |
3位 | 大井競馬場 | 81,405円 |
4位 | 園田競馬場 | 71,778円 |
5位 | 浦和競馬場 | 67,365円 |
6位 | 高知競馬場 | 65,214円 |
7位 | 船橋競馬場 | 49,808円 |
8位 | 門別競馬場 | 44,082円 |
9位 | 盛岡競馬場 | 37,464円 |
10位 | 金沢競馬場 | 31,528円 |
*2022年4月〜2023年12月の3連単平均配当を元に算出しています。
地方競馬の会場で3連単の平均配当が最も高かったのは、名古屋競馬場です。
名古屋競馬場は、2022年4月に名古屋市港区から弥富市に移転。
移転前は、1番人気の勝率が50%と堅く決着することで有名でしたが…。
移転後は、3連単の平均配当が大幅に上昇し、1〜3番人気の連対率は10%ずつ低下するといった結果も出ています。
騎手がコースに慣れていない・コース幅が拡大したなど要因は様々ですが、移転によるコース変わりが大きく影響していると見ていいでしょう。
ある程度、数をこなしている名古屋競馬場の所属騎手なら馬券に選んでも問題ないでしょう。
しかし、重賞レースのような他競馬場に所属している騎手がレースに参加する際は、移転後の騎乗回数が少ないので買うなとまでは言いませんが、慎重に選ぶようにしましょう。
荒れるレースの攻略方法を4つご紹介!
ここまで競馬の荒れるレースについて解説してきましたがいかがだったでしょうか?
荒れるレースは何なのか理解した上であえて参加しないのも1つの手段ですが、どうせなら攻略して高配当を掴みたいですよね?
そんな方のためにも、競馬戦線は荒れるレースの攻略方法を4つご紹介していきますので確認していきましょう!
荒れるレースの攻略方法①:過去のレース傾向を基に馬選びをする
荒れるレースの攻略方法1つ目は、過去のレース傾向を基に馬選びをするという方法。
これは荒れるレースに限らず、競馬の予想をする上で基本となる部分ではありますが・・・
荒れるレースに関しては、通常のレース以上にレース傾向データを意識する必要があります。
レース傾向を調べる際に注目するべき点は以下の4点。
調べる際の注意点
- 過去の脚質別の成績
- 過去の産駒別の成績
- 過去の枠番別の成績
- 過去のレース展開を抑える
これらの傾向を抑えることで、レースの好走条件に当てはまらないのに人気している馬(過剰人気馬)、好走条件に当てはまっているのに、直近成績だけで不人気な馬(過小人気馬)を見つけ出すことが可能。
特にG1レースなどに関しては、この時だけ予想を公開するメディア・YouTuberといったありきたりな情報が多く出回ります。
目先の情報だけに囚われず、自らレース傾向を把握し、軸馬・相手馬を選定するようにしましょう。
荒れるレースの攻略方法②:できるだけ買い目を広げる
荒れるレースの攻略方法2つ目は、できるだけ買い目を広げるという方法。
やはり荒れるレースに対応するには、少しでも買い目を広げたほうが的中確率が上昇します。
しかし、買い目を広げる=点数が多くなる、馬券代が高くなると言ったデメリットありますが・・・
買い目を広げながら点数もできるだけ抑えたい、配当も意識したい。
そんな方におすすめしたい買い方が3連複のフォーメーション。
「的中率重視の買い方」「配当重視の買い方」「投資金額を抑える買い方」など、選べる組み合わせは自由自在です。
詳しい買い方については以下の記事を参考にしてみてください!
荒れるレースの攻略方法③:思い切って4番人気以下で勝負
荒れるレースの攻略方法3つ目は、思い切って4番人気以下で勝負するという方法。
このレースは荒れると見たら1〜3番人気をバッサリ切り、4番人気以下を軸に据えて買うという方法。
そもそも荒れるレースは、1〜3番人気が消えることで起こるので、来てしまったら仕方がないというマインドで馬券を買うのもあり。
この攻略方法に関しては、どれが荒れるレースなのか見極める能力が必須になってくるので、分からない方は荒れるレースランキングを参考にレースに参加してみてください。
荒れるレースの攻略方法④:あえて参加しない
荒れるレースの攻略方法4つ目は、そもそも荒れるレースに参加しないという方法。
これはもう極論ですねw
3つ目の攻略方法と真逆の発想になりますが、荒れるレースに参加しなければリスクを背負うことはないので、大きな負けを事前に回避することができます。
自分が信頼できる馬・レースのときだけ馬券を買うのも1つの戦略。
こちらも荒れるレースランキングから各種別ごとの荒れるレースを確認できるので、抑えておくようにしましょう。
まとめ
ここまで競馬の荒れるレースに関してご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
荒れるレースの絶対的指標はありませんが、今回お伝えした傾向を理解しておけば、普段の競馬予想の質の向上に少しでも役立つと思います。
記事内でご紹介したことを意識しても「軸馬がスンナリ決まらない」「信用できる馬がわからない」といったように苦しむ方については、競馬戦線がおすすめする優良競馬予想サイトを使った見てください。
高いレベルの予想を公開していますし、完全無料で利用することが可能。
荒れるレースはもちろんのこと、注目のG1レース、中央競馬・地方競馬どちらにも対応した競馬予想サイトを競馬戦線で紹介しています。
気になる方はぜひコチラを御覧ください。
-
おすすめポイント
-
ポイント① 3連複の買い目では的中を連発!買い目の自由度が高く無料予想でも大きく稼げる競馬予想サイト!
うまピカは、有望馬が指定されていることで買い目の自由度が高く、競馬戦線が参加した3連複の予想では高い的中率・回収率を実現しています!複数の券種で勝負したい方におすすめのサイト!
-
ポイント② オリジナルコンテンツが充実!
うまピカは、「無料レース予報」「うまピカ体験談」などオリジナルコンテンツが充実しています!
予想を参考にする以外にレースリサーチにも役立つ競馬予想サイト!
無料予想の詳細券種 指定なし 予想点数 5−10点 馬券代 100-1,000円 対象のレース 重賞・一般戦 おすすめ有料予想
「的中スコープ」
競馬戦線が参加した際には、約40万円の払戻金を獲得!
月間
収支292,800円円 このサイトを利用した人の口コミ
- 匿名有能馬といった珍しい形式での買い目の提供です。他の競馬予想サイトと比べて当たるのか、最初は不安でしたが、結論めちゃくちゃ当たります!皆さんもうまピカの予想を使えばもう他の競馬予想サイトを使うことはできないと思いますよ笑
- 匿名とにかく当たる。当たる予想がみたい人はうまピカ使えば問題ないと思う。 まじで騙されたと思って使ってみてほしいw
- 匿名今一番調子の良い競馬予想サイトなのではないでしょうか? 中央・地方共に稼げるし、的中率・回収率共に文句なしです。 あとは、無料予想で普通の買い目を出してくれたら最高です…w
-
-
おすすめポイント
-
ポイント① ワイドメインの買い目で異次元の的中率を実現!コツコツ稼ぎたい人におすすめの競馬予想サイト!
ワイドメインの予想で連戦連勝!馬選びの質も高く、コツコツ稼ぎたい堅実派の方にはオススメ!
-
ポイント② 地方競馬・中央競馬両方の予想を公開!
テキカクは、地方・中央ともに無料予想を公開!
毎日無料で稼げる可能性のある競馬予想サイト!
無料予想の詳細券種 ワイド 予想点数 10点 馬券代 1,000円~3,000円 対象のレース 重賞・一般戦 おすすめ有料予想
「TEKIKAKU ZONE」
競馬戦線が参加した際には、70万円を超える払戻金を獲得!
月間
収支185,000円 このサイトを利用した人の口コミ
- ガチャピンチャットが即日対応なので、不安なことがあればすぐに聞くことができます。 この安心感は他のサイトじゃ得られないですね。
- プーマワイドだから1回ででかい金額稼げるわけじゃないけど予想精度が高いから長期的に見ればめちゃくちゃ稼げるっていうこの安心感すごいわ。
- 間違い探し今このサイト使って収支+2万くらいです。 まだ参加して間もないですが、予想の精度の高さに驚いています。 割と荒れ気味のレースでもちゃんと当ててくれるから頼れるサイトだね。
-
-
おすすめポイント
-
ポイント① 独自のAIによる血統指数で高い回収率を実現!短期間でしっかり稼げる競馬予想サイト!
独自のAI競馬ツールで高い精度の予想を公開!
予想に記載されている血統指数の精度も高く、高い回収率を実現しています!
-
ポイント② LINEで簡単に登録可能!
えーあい競馬NEOは、LINEで簡単に登録することが可能!
メールアドレスとは違い登録には1分も掛かりません!
無料予想の詳細券種 3連単 予想点数 10点 馬券代 1,000-10,000円 対象のレース 重賞・一般戦 おすすめ有料予想
「リアルタイム競争理論」
競馬戦線が参加したレースでは合計300万円を超える払戻金を獲得!
一攫千金も夢じゃない!
月間
収支524,200円 このサイトを利用した人の口コミ
- デュランダル前身のサイトであるえーあいにはかなりお世話になったので・・・ フルリニューアルと聞いてスグに登録。 当時は買い目が記載されていましたが、今回は指数になったので券種の幅は広がった感じ。 試しにワイドの5頭ボックスで購入しましたが、結果は4戦3勝。 回収率は300%を超えました。 来週には天皇賞・春の控えているのでこのまま利用していきますw
- スミヨン騎手大好きコンテンツも充実したえーあいNEO。 無料予想も2戦参加しただけで払戻金7万円超えとしっかり稼ぐことができました! 血統指数? めちゃめちゃ当たりますw
- もちぺえーあいNEOの無料予想。 私は上位3頭の指数をベースにワイドで参加しましたが・・・ 5戦4勝と精度抜群。 こんなに当たるのなら3連単・3連複で勝負してもいいかも! いろんな券種で試せるから使い勝手が非常にいいです。
-
LINE公式アカウント始動

競馬戦線は公式LINEにて、
地方競馬・中央競馬問わず活躍する最強の予想サイトを"限定"配信中!
ご紹介するのは、私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
リアルタイムで的中報告を配信しますので『今押さえれば間違いない予想サイト』の情報が即座に手に入ります!
今好調なサイトを使えるか否かで、あなたが手に入れられる払戻に"大きな差"が生まれるのは間違いないでしょう。
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。
以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

ID検索「@487ziekt」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ