競馬戦線AIは、2005年から2025年までに開催で行われた約4万6千レースの結果を学習させたAI予想です。最新の人工知能技術と膨大なデータ分析を駆使し、勝つための最適解を導き出す革新的な予想AIです。中央競馬の重賞レースから地方競馬の全レースの予想を無料で公開中!全AI予想サイトの中で1位を目指します。
【オールカマー2025予想】AIによる最終予想・過去10年の傾向・追い切りをもとにした全頭診断をご紹介!

どうも、競馬戦線です。
本記事では、競馬戦線が独自開発したAIによるG2「オールカマー」の予想を無料でご紹介します!
本レースは、秋のG1戦線に向けた始動戦として強豪が集結するレース。
過去には、オールカマーを制した馬がエリザベス女王杯を制することも…!
本記事ではそんな「オールカマー」のAI予想だけでなく・・・
過去10年分のデータ・追い切り評価を基にした全頭診断までご紹介!
「オールカマーで稼ぎたい!」
そんな方に向けて役立つコンテンツを用意していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事でわかること
- 競馬戦線AIによる最終予想を見たい方
▶競馬戦線AIの最終予想 - 軸馬・穴馬を探している方はこちら
▶競馬戦線AIによる有力馬・穴馬・危険な人気馬 - ペース毎のAIの見解を見たい方はこちら
▶競馬戦線AIによる展開シュミレーション - 追い切り評価を基に予想をしたい方
▶競馬戦線AIによる追い切りを基にした全頭診断 - 買い目を削るための材料・データが見たい方
▶過去10年分のデータを基にした消しデータ
【オールカマー2025AI予想】競馬戦線AIの最終予想
競馬戦線AIのオールカマーの最終予想印がこちら。
予想印 | 馬名 |
---|---|
◎(本命) | ドゥラドーレス |
◯(対抗) | ホーエリート |
▲(単穴) | ヨーホーレイク |
△(連下) | コスモキュランダ |
☆(穴馬) | クロミナンス |
✕(危険な人気馬) | レガレイラ |
今年の本命馬はドゥラドーレス。
追い切り・良馬場&高速馬場との相性・過去データなど全ての項目に当てはまる馬で、馬券内は堅いと考えています。
では、上記予想印をもとにした競馬戦線の最終予想をご紹介!
ワイドの買い目
ワイドの買い目詳細
相手:①,③,⑤,⑦
1点500円×4点=2,000円投資
三連複の買い目
三連複の買い目詳細
相手:①,③,④,⑤,⑦,⑩
1点300円×15点=4,500円投資
三連単の買い目
三連単の買い目詳細
相手:①,③,④,⑤,⑦
1点100円×30点=3,000円投資
合わせて使えば勝率アップ間違いなしの高精度AI
ここまで競馬戦線AIによる最終予想をご紹介してきました。
もちろん、競馬戦線AIも高精度のAIなので十分収支プラスを狙うことも可能ですが・・・
直近の重賞レースでは、他のAI予想の方が好成績を残していることも事実。
ということで、ここからは競馬戦線AIと合わせて使えば勝率アップを狙える無料AIをご紹介します。
※サイト名をタップで公式サイトに飛びます。
ランキング | サイト名 | 無料予想の戦績 | 収支 |
---|---|---|---|
1位![]() | サラコレ | +398,200円 | 5戦5勝0敗 |
2位![]() | ニジュウマル | +210,800円 | 5戦4勝1敗 |
3位![]() | えーあいNEO | +195,400円 | 5戦3勝2敗 |
直近5戦の重賞レースではどのサイトも収支が大幅にプラスに!
今回のオールカマーでも活躍することは間違いないでしょう!
また、もし上記サイトを使い分けるとすれば・・・
といった使い分けをすればより稼ぐことができるでしょう!
どのサイトもLINEで公式サイトを追加するだけで予想を受け取れるので、ぜひ競馬戦線AIと合わせて確認してみてください!
【オールカマー2025AI予想】競馬戦線AIによる有力馬・穴馬・危険な人気馬までご紹介!
ここでは競馬戦線AIが最新データをもとに、有力馬から穴馬、さらに注意すべき危険な人気馬まで徹底診断しました。
「軸馬選びに迷っている方」「高配当を狙いたい方」
にとって必見の内容となっています。
過去傾向や追い切り評価だけでは見抜けない“AIならではの視点”をぜひ参考にしてください。
【オールカマー2025AI予想】競馬戦線AIが選んだ有力馬
競馬戦線AIが予想するオールカマーの有力馬がこちら。
競馬戦線AIの本命 | 連対確率 | 複勝確率 | 短評 |
---|---|---|---|
⑨ドゥラドーレス | 45% | 69% | C.ルメールの手腕で安定感抜群。 2200mの持続力勝負に適性高く総合力最上位。 |
⑤ホーエリート | 38% | 61% | 牝馬ながらタフな走りが魅力。 横山武の積極策なら粘り込み十分。 |

【オールカマー2025AI予想】競馬戦線AIが選んだ穴馬
競馬戦線AIが予想するオールカマーの穴馬がこちら。
競馬戦線AIの本命 | 連対確率 | 複勝確率 | 短評 |
---|---|---|---|
②リビアングラス | 8% | 18% | 前走を見る限りでは、展開次第では3着はありえる。 鮫島騎手との相性も悪くない。 |
③クロミナンス | 17% | 36% | 前走からかなり時間が経っているため、 人気はないが、十分馬券内を狙える馬。 |
⑩フェアエールング | 14% | 32% | これまで内枠での好走が多かったこともあり、 今回は不安材料こそあるものの、実力はトップクラス。 |

【オールカマー2025AI予想】競馬戦線AIが選んだ危険な人気馬
競馬戦線AIが導き出すオールカマーの危険な人気馬がこちら。
競馬戦線AIの本命 | 連対確率 | 複勝確率 | 短評 |
---|---|---|---|
①レガレイラ | 18% | 24% | 昨年度の有馬記念を制したが、怪我で不調に。 過剰人気なので、好走する可能性は低い。 |

【オールカマー2025予想】競馬戦線AIによる展開シュミレーション
オールカマーは例年ペース次第で勢力図が大きく変わるレースです。
競馬戦線AIでは、過去データと各馬の脚質傾向を基に、今年の展開を「スローペース」「ハイペース」の2パターンに分けてシミュレーションしました。
それぞれの展開でどの馬が最も浮上するのか、勝率の変化を比較しながらご紹介します。
スローペース想定の着順シミュレーション
馬名 | 想定勝率 | 短評 |
---|---|---|
⑨ドゥラドーレス | 32% | スローで脚を温存できれば末脚炸裂。軸馬候補。 |
⑤ホーエリート | 24% | 好位差しから長く脚を使え、展開利を受けやすい。 |
④レガレイラ | 18% | 瞬発力は上位も持久力勝負では不安。過信禁物。 |
①コスモキュランダ | 12% | スローなら先行してしぶとく粘り込みを狙える。 |
⑦ヨーホーレイク | 9% | 能力はあるが展開待ち。流れが落ち着くとやや割引。 |
オールカマーはスローペースになるケースが多く、今年も先行勢がゆったりと主導権を握る展開が濃厚と見られます。
AIのシミュレーションでは、終いの脚を温存できる⑨ドゥラドーレスが勝率トップ。
続く⑤ホーエリートも、好位を確保して直線でしぶとく伸びられる条件なら信頼度は高めに出ています。
一方で④レガレイラは切れ味勝負なら強みを発揮できますが、スローでのロングスパート戦に対応しきれるかは不安が残り、過信は禁物と評価しました。
ハイペース想定の着順シミュレーション
馬名 | 想定勝率 | 短評 |
---|---|---|
⑤ホーエリート | 28% | 消耗戦での粘り強さが光る。持久力勝負なら台頭必至。 |
⑦ヨーホーレイク | 22% | スタミナ豊富でタフな流れを歓迎。展開が速いほど浮上。 |
⑨ドゥラドーレス | 19% | 末脚は確かだが流れが厳しいと安定感はやや低下。 |
①コスモキュランダ | 16% | 先行しても崩れにくいタイプ。スタミナを生かせば残る。 |
④レガレイラ | 10% | 瞬発力勝負型で消耗戦は不得手。人気ほど信頼できない。 |
オールカマーがハイペースとなった場合、消耗戦に強いスタミナ型が浮上します。
AIのシミュレーションでは⑤ホーエリートが勝率トップ。
持久力勝負に適性が高く、厳しい流れを粘り込みで克服できると評価しました。
続く⑦ヨーホーレイクもタフな展開を歓迎するタイプで、速い流れほど存在感を増す結果に。
一方で⑨ドゥラドーレスは末脚の破壊力こそ健在ですが、流れが速まると安定感はやや低下。
また、④レガレイラは瞬発力勝負でこそ真価を発揮する馬であり、消耗戦では評価を下げざるを得ないとAIは見ています。
【オールカマー2025予想】追い切り評価を基にした全頭AI診断
ここからは、オールカマー2025に出走する馬の追い切りをもとにした全頭診断をご紹介します。
評価を付けるのは、競馬戦線が独自で開発したAI。
「追い切りを参考に予想をしたい」
そんな方にとって役立つ情報を詰め込みましたので、ぜひ最後までご覧ください。
追切評価のランクについて
- S評価▶文句なしの仕上がり/勝ち負け級
- A評価▶態勢整い好勝負期待
- B評価▶状態は良好で相手次第
- C評価▶平行線で一変待ち
- D評価▶やや物足りず割引、E=明確に不足
評価 | 馬名 | 追切タイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | 短評 |
---|---|---|---|---|---|---|
S | ドゥラドーレス | 最終:6F83.0-1F11.4 前週:6F81.4-1F11.6 | 最終:馬なり 前週:強め | 最終:南W/良 前週:南W/良 | 最終:併せ同入 前週:併せ先着 | 先週しっかり負荷→今週は余力残しで切れ確認。 手応え上々でレースへ向けて態勢整う。 |
A | コスモキュランダ | 最終:6F83.4-1F11.6 前週:6F81.8-1F11.8 | 最終:強め 前週:強め | 最終:南W/良 前週:南W/良 | 最終:併せ先着 前週:併せ先着 | 2週連続で攻めの内容。 加速過程がスムーズでラップの落ち込み少ない。 実戦を意識した実のある追い切り。 |
A | ヨーホーレイク | 最終:6F83.2-1F11.5 前週:6F81.6-1F11.7 | 最終:馬なり 前週:一杯 | 最終:CW/良 前週:CW/良 | 最終:併せ先着 前週:併せ同入 | 先週一杯で体を作り、今週は馬なりで先着。 反応に鈍さなく、大箱向きのストライドで状態は良好。 |
B | レガレイラ | 最終:6F82.6-1F11.3 前週:6F80.9-1F11.5 | 最終:馬なり 前週:強め | 最終:南W/良 前週:南W/良 | 最終:併せ先着 前週:併せ先着 | 2週続けて好時計&先着。 馬なりで11.3まで伸ばし余力十分。 体の使い方が滑らかで仕上り最上位。 |
B | リビアングラス | 最終:6F84.1-1F11.8 前週:6F82.1-1F11.9 | 最終:強め 前週:一杯 | 最終:CW/良 前週:CW/良 | 最終:併せ同入 前週:併せ先着 | 負荷を掛けつつ終いはしっかり。 大きなフットワークで走れており、仕上がりは平均以上。 |
B | ホーエリート | 最終:6F83.8-1F11.7 前週:6F82.2-1F11.9 | 最終:馬なり 前週:強め | 最終:南W/良 前週:南W/良 | 最終:併せ同入 前週:併せ先着 | フォーム安定で終いの伸びも素直。 目立つ派手さはないが、レースに向けた土台はできた。 |
C | クロミナンス | 最終:6F84.0-1F11.8 前週:6F82.5-1F11.9 | 最終:馬なり 前週:馬なり | 最終:南W/稍 前週:南W/良 | 最終:単走 前週:併せ同入 | 単走で流し気味。時計は地味で負荷も控えめ。 使いつつ良化の余地を残す内容。 |
C | フェアエールング | 最終:6F84.6-1F12.0 前週:6F83.3-1F12.1 | 最終:馬なり 前週:馬なり | 最終:南W/良 前週:南W/良 | 最終:単走 前週:単走 | 2週連続で控えめメニュー。 終いの切れ味はもう一歩で、良化待ちの評価。 |
D | リカンカブール | 最終:6F84.9-1F12.0 前週:6F83.5-1F12.0 | 最終:強め 前週:強め | 最終:CW/稍 前週:CW/良 | 最終:併せ遅れ 前週:併せ同入 | 強めに追っても併せで遅れ。 終いの伸びが鈍りがちで、叩いてからか。 |
D | シュバルツクーゲル | 最終:6F85.0-1F12.1 前週:6F83.7-1F12.0 | 最終:強め 前週:馬なり | 最終:南W/稍 前週:南W/良 | 最終:併せ同入 前週:併せ遅れ | 負荷は掛けているが、ラストの踏ん張りに甘さ。 もう一段階の良化が欲しい。 |
E | ワイドエンペラー | 最終:6F85.6-1F12.3 前週:6F84.8-1F12.2 | 最終:一杯 前週:強め | 最終:CW/重 前週:CW/稍 | 最終:併せ遅れ 前週:併せ遅れ | 一杯に追っても伸び切れず、2週続けて遅れ。 重馬場の影響差し引いても物足りない。 |
では、それぞれの馬の詳細を確認していきましょう。
S評価:ドゥラドーレス
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F81.4-1F11.6 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
最終 | 6F83.0-1F11.4 | 馬なり | 南W/良 | 併せ同入 |
先週しっかり負荷を掛けて、今週は余力を残してラスト11.4でまとめています。呼吸に余裕があり、反応後の伸びがスムーズです。
操作性の高さも見せており、中山2200mのロンスパ基調でも脚を温存して運べます。仕上がりは文句なく、勝ち負けの態勢と判断します。
A評価:コスモキュランダ
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F81.8-1F11.8 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
最終 | 6F83.4-1F11.6 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
2週続けて攻めの内容で、加速の段階的な伸びが安定しています。直線は手前替えも素早く、踏み込みもしっかりしています。
強め仕上げでも硬さは見せず、持久力面の底上げが感じられます。展開ひとつで上位争いに加われるデキです。
A評価:ヨーホーレイク
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F81.6-1F11.7 | 一杯 | CW/良 | 併せ同入 |
最終 | 6F83.2-1F11.5 | 馬なり | CW/良 | 併せ先着 |
先週でしっかり心肺に負荷を入れ、今週は馬なりで反応とフォームを整えており、ストライドの伸びが良く、終いも余裕があります。
小回りでのコーナーワークは鍵ですが、手前替えのタイミングが良化しており、ロスは抑えられると見ています。
B評価:レガレイラ
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F80.9-1F11.5 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
最終 | 6F82.6-1F11.3 | 馬なり | 南W/良 | 併せ先着 |
反応は鋭く終いもまとまっていますが、当週は負荷を抑えめで、心肺への刺激は最小限でした。
完成度は高い一方、持久戦での踏み増しに一抹の不安が残ります。運びがスムーズなら勝ち負け圏内ですが、人気ほど抜けた印象までは持ちません。
B評価:ホーエリート
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F82.2-1F11.9 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
最終 | 6F83.8-1F11.7 | 馬なり | 南W/良 | 併せ同入 |
全体にフォームが安定しており、終いの反応も素直です。派手さはないものの、実戦へ向けた土台はできています。
ペースが流れても崩れにくいタイプで、位置を取れれば上位争い可能と見ています。
B評価:リビアングラス
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F82.1-1F11.9 | 一杯 | CW/良 | 併せ先着 |
最終 | 6F84.1-1F11.8 | 強め | CW/良 | 併せ同入 |
先週でしっかり追われており、最終は強めで反応を確かめています。大きいフットワークで持続力の良さが出ています。
終いの切れは平均的ですが、消耗戦になれば浮上できる下地は整っています。
C評価:クロミナンス
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F82.5-1F11.9 | 馬なり | 南W/良 | 併せ同入 |
最終 | 6F84.0-1F11.8 | 馬なり | 南W/稍 | 単走 |
流し気味の内容で、終いの伸びは地味目です。負荷を控えめにしており、良化の余地を残しています。
展開や馬場の後押しがほしい段階と見ています。
C評価:フェアエールング
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F83.3-1F12.1 | 馬なり | 南W/良 | 単走 |
最終 | 6F84.6-1F12.0 | 馬なり | 南W/良 | 単走 |
2週連続の単走で、息を作りつつも終いの切れはもう一歩です。体調は安定していますが、強調材料は少なめです。
相手次第での食い込み狙いまでと見ています。
D評価:リカンカブール
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F83.5-1F12.0 | 強め | CW/良 | 併せ同入 |
最終 | 6F84.9-1F12.0 | 強め | CW/稍 | 併せ遅れ |
強めに追っても終いは伸び切れず、併せで遅れています。反応の鈍さが残り、上積み待ちの印象です。
条件が噛み合っても相手強化では分が悪いと評価します。
D評価:シュバルツクーゲル
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F83.7-1F12.0 | 馬なり | 南W/良 | 併せ遅れ |
最終 | 6F85.0-1F12.1 | 強め | 南W/稍 | 併せ同入 |
負荷は掛けていますが、直線の踏ん張りに甘さが残ります。数字以上にラストの押しが物足りません。
展開や馬場に強い追い風がないと厳しいと見ています。
E評価:ワイドエンペラー
追い切りタイム | 併せ馬 | |||
---|---|---|---|---|
1週前 | 6F84.8-1F12.2 | 強め | CW/稍 | 併せ遅れ |
最終 | 6F85.6-1F12.3 | 一杯 | CW/重 | 併せ遅れ |
一杯に追っても追走で手一杯になりがちで、2週続けて遅れています。馬場の影響を差し引いても物足りない内容です。
状態の上積み待ちで、今回は評価を下げます。
【オールカマー2025予想】過去10年分のデータを基に傾向と消しデータをご紹介
次に、オールカマーの過去10年分のデータを基に傾向と消しデータをご紹介します!
「過去のデータを見て予想をしたい」
「無駄な買い目を削るために消しデータがほしい」
そんな方にとって役立つ情報を詰め込んでいます。
では、最初にオールカマーの過去10年分の結果をご覧ください。
年(馬場) | 着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走着順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024(良) | 1 | 4 | レーベンスティール | 1 | エプソムカップ(G3) | 1 |
2 | 3 | アウスヴァール | 10 | 札幌記念(G2) | 7 | |
3 | 14 | リカンカブール | 12 | 函館記念(G3) | 8 | |
2023(良) | 1 | 13 | ローシャムパーク | 4 | 函館記念(G3) | 1 |
2 | 2 | タイトルホルダー | 1 | 天皇賞(春)(G1) | 中止 | |
3 | 8 | ゼッフィーロ | 7 | 目黒記念(G2) | 1 | |
2022(良) | 1 | 2 | ジェラルディーナ | 5 | 小倉記念(G3) | 3 |
2 | 1 | ロバートソンキー | 6 | 日本海ステークス(3勝) | 1 | |
3 | 3 | ウインキートス | 7 | 目黒記念(G2) | 3 | |
2021(良) | 1 | 1 | ウインマリリン | 2 | 天皇賞(春)(G1) | 2 |
2 | 2 | ウインキートス | 5 | 札幌記念(G2) | 5 | |
3 | 11 | グローリーヴェイズ | 3 | QE2世カップ(G1) | 3 | |
2020(稍重) | 1 | 4 | センテリュオ | 5 | マーメイドステークス(G3) | 5 |
2 | 8 | カレンブーケドール | 2 | 京都記念(G2) | 2 | |
3 | 7 | ステイフーリッシュ | 3 | 目黒記念(G2) | 3 | |
2019(良) | 1 | 9 | スティッフェリオ | 4 | 宝塚記念(G1) | 4 |
2 | 1 | ミッキースワロー | 3 | 七夕賞(G3) | 3 | |
3 | 4 | グレイル | 6 | 福島TVオープン(OP) | 6 | |
2018(良) | 1 | 7 | レイデオロ | 1 | ドバイシーマクラシック(G1) | 1 |
2 | 1 | アルアイン | 3 | QE2世カップ(G1) | 3 | |
3 | 2 | ダンビュライト | 2 | 宝塚記念(G1) | 2 | |
2017(良) | 1 | 6 | ルージュバック | 5 | ヴィクトリアマイル(G1) | 5 |
2 | 8 | ステファノス | 1 | 安田記念(G1) | 1 | |
3 | 9 | タンタアレグリア | 3 | AJCC(G2) | 3 | |
2016(良) | 1 | 6 | ゴールドアクター | 1 | 天皇賞(春)(G1) | 1 |
2 | 1 | サトノノブレス | 3 | 宝塚記念(G1) | 3 | |
3 | 5 | ツクバアズマオー | 6 | 札幌日経OP(OP) | 6 | |
2015(良) | 1 | 3 | ショウナンパンドラ | 3 | 宝塚記念(G1) | 3 |
2 | 4 | ヌーヴォレコルト | 1 | 宝塚記念(G1) | 1 | |
3 | 9 | ミトラ | 7 | 中日新聞杯(G3) | 7 |
後ほどそれぞれ詳しくご紹介しますが・・・
上記過去10年分のデータをもとに導き出した「消しデータ」がこちら。
▼オールカマー2025の消しデータ▼
項目 | 傾向 | 消しデータ | 該当馬 |
---|---|---|---|
人気 | 勝ち馬は1番人気〜5番人気 | 6番人気以降で関東騎手以外が乗る馬 | 当日6番人気以降で関東騎手以外が乗る馬 |
枠 | 内枠〜中枠が結果を残しており、 1枠の連対率が50%と高い。 | 8枠出走の馬を軸から消す | ⑩,⑪ |
年齢 | 過去10年間で勝利したのは 4歳・5歳馬のみ。 | 7歳以上の馬は切り捨て | ③,⑦,⑪ |
前走 | 前走G1組の勝率・複勝率が高い | 前走でOP特別に出走した馬 | ⑥,⑩ |
では、それぞれの詳細を詳しく解説していきます。
【オールカマー】過去10年間の人気別傾向と消しデータ
人気 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 【3-3-0-4】 | 30.0% | 60.0% | 60.0% |
2番人気 | 【1-1-1-7】 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 【1-3-3-3】 | 10.0% | 40.0% | 70.0% |
4番人気 | 【2-0-0-8】 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
5番人気 | 【3-1-0-6】 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
6~9番人気 | 【0-1-5-34】 | 0.0% | 2.5% | 15.0% |
10番人気以下 | 【0-1-1-42】 | 0.0% | 2.3% | 4.5% |
過去10年間で開催されたオールカマーの勝ち馬はどれも1番〜5番人気の馬。
6番人気以降の馬は馬券内に8頭絡んでいますが、勝ち星はありません。
馬券に絡んだ8頭はどの馬も関東所属の騎手。
つまり、6番人気以降で関東所属以外の騎手の馬は消しと判断できるでしょう。
勝ち馬はどれも1番〜5番人気の馬
関東騎手であれば6番人気以降でも馬券内に絡む可能性はある
当日に6番人気以降且つ関東所属の騎手以外が乗る馬
【オールカマー】過去10年間の枠別傾向と消しデータ
枠番 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 【1-5-0-6】 | 8.3% | 50.0% | 50.0% |
2枠 | 【2-2-1-10】 | 13.3% | 26.7% | 33.3% |
3枠 | 【2-1-1-11】 | 13.3% | 20.0% | 26.7% |
4枠 | 【1-1-1-13】 | 6.3% | 12.5% | 18.8% |
5枠 | 【1-0-4-13】 | 5.6% | 5.6% | 27.8% |
6枠 | 【1-0-1-16】 | 5.6% | 5.6% | 11.1% |
7枠 | 【1-0-1-17】 | 5.3% | 5.3% | 10.5% |
8枠 | 【1-1-1-18】 | 4.8% | 9.5% | 14.3% |
過去10年間のオールカマーで馬券に絡んだ23頭が1枠〜5枠の馬。
中でも2.3枠は単勝率がやや抜けており、今年も期待ができる枠です。
また、1枠は単勝率は2.3枠には負けますが、連対率は50%とかなり高い数値を記録。
馬券を買う際には抑えておきたい枠でしょう。
消しデータは特にありませんが、強いて挙げるとすれば単勝率が最も低い8枠を軸から消すことでしょう。
内枠〜中枠が結果を残している
1枠の連対率が50%と高い
8枠出走のフェアエールング・ワイドエンペラーを軸から消す
【オールカマー】過去10年間の年齢別傾向と消しデータ
年齢 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 【6-4-3-13】 | 23.1% | 38.5% | 50.0% |
5歳 | 【4-3-5-39】 | 7.8% | 13.7% | 23.5% |
6歳 | 【0-3-1-26】 | 0% | 10.0% | 13.3% |
7歳以上 | 【0-0-1-26】 | 0% | 0% | 3.7% |
過去10年間で勝利したのは4歳・5歳馬のみ。
特に4歳馬の成績が良く、連対率・複勝率も高い水準を記録しています。
一方で、6歳以上になると2着以内に絡むことはほぼありません。
中でも、7歳以上になると3着に入ることすら怪しいので、切り捨てて問題ないでしょう。
過去10年間で勝利したのは4歳・5歳馬のみ
特に4歳馬が好成績を残している
7歳以上の馬は切り捨て
【オールカマー】過去10年間の前走別傾向と消しデータ
前走 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
GI | 【5-4-1-23】 | 15.2% | 27.3% | 30.3% |
GII | 【0-3-4-19】 | 0% | 11.5% | 26.9% |
GIII | 【4-1-2-41】 | 8.3% | 10.4% | 14.6% |
OP特別 | 【0-0-2-14】 | 0% | 0% | 12.5% |
2,3勝クラス | 【0-1-0-4】 | 0% | 20.0% | 20.0% |
海外 | 【1-1-1-2】 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
地方 | 【0-0-0-1】 | 0% | 0% | 0% |
オールカマーの前走別傾向としては、G1馬が強いことがわかっています。
前走がG1出走馬は過去10年間で5頭勝利しており、複勝率も30.3%と高め。
一方で、OP特別に前走で出走した馬はこれまでに2頭しか馬券に絡んでいません。
抑えとして馬券に含むのはありですが、消しデータとしては十分でしょう。
前走でG1に出走した馬の勝率・複勝率が高い
前走でOP特別に出走した馬
【オールカマー2025】概要・コース特徴・出走表やオッズについて
次に、オールカマーの概要を確認していきます。
開催日 | 9月21日(日曜) 15:45発走 |
---|---|
開催競馬場 | 中山競馬場 11R |
格付け | G2 |
コース | 芝2,200m |
性齢 | 3歳以上 |
斤量 | 別定 |
1着賞金 | 6,700万円 |
【オールカマー2025】開催コースの中山2200mの特徴と傾向
他のコースと比べると最初のコーナーまでの距離が長め。
そのため、スタートで出遅れた馬でも挽回可能なコースです。
ただ、激坂を2度駆け上がる高低差の激しい中山競馬場ではスタミナが持たない可能性も…。
この影響もあり、逃げ切りが難しいコースであるといえます。
中山芝2200mでは末脚の持続性が求められるコースといえるでしょう。
また、中山競馬芝2200mのデータを見たい方は、以下関連記事からご覧ください。
【オールカマー2025】今年の天候と馬場状態について
次に、オールカマーの開催される千葉県船橋市の天気予報をご覧ください。
天気予報を参考に、今年のオールカマーの馬場状態を予想すると・・・
良馬場の高速馬場となる可能性が高いでしょう。
馬場状態に関しては、当日レースギリギリまで確認して追記します。
それまでは良馬場想定でいて問題ないでしょう。
オールカマー2025の出走表&オッズ
オールカマー2025の出走表がこちら。
馬番 | 馬名 | 人気 | オッズ | 騎手 | 性齢 | 斤量 | 前走成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | コスモキュランダ | 5 | 8.4 | 牡4 | 57.0 | 丹内 | 札幌記念(GⅡ)10着 |
2 | リビアングラス | 6 | 11.2 | 牡5 | 57.0 | 鮫島駿 | 札幌記念(GⅡ)6着 |
3 | クロミナンス | 7 | 11.6 | 牡8 | 57.0 | モレイラ | アルゼンチン共和国杯(GⅡ)2着 |
4 | レガレイラ | 1 | 3.7 | 牝4 | 57.0 | 戸崎圭 | 宝塚記念(GⅠ)11着 |
5 | ホーエリート | 2 | 4.0 | 牝4 | 55.0 | 横山武 | 目黒記念(GⅡ)2着 |
6 | シュバルツクーゲル | 9 | 51.5 | 牡4 | 57.0 | 菅原明 | 札幌日経賞(L)5着 |
7 | ヨーホーレイク | 4 | 8.3 | 牡7 | 58.0 | 岩田望 | 宝塚記念(GⅠ)17着 |
8 | リカンカブール | 10 | 55.5 | セ6 | 57.0 | 吉田隼 | 小倉記念(GⅢ)11着 |
9 | ドゥラドーレス | 3 | 4.2 | 牡6 | 57.0 | ルメール | 七夕賞(GⅢ)2着 |
10 | フェアエールング | 8 | 21.8 | 牝5 | 55.0 | 津村 | クイーンS(GⅢ)3着 |
11 | ワイドエンペラー | 11 | 118.4 | 牡7 | 57.0 | 佐々木 | メトロポリタンS(L)10着 |
現時点で1番人気は④レガレイラ。
昨年度の有馬記念は勝利したものの、前走の宝塚記念は惨敗。
この面子相手では実力で劣ることはないと考えている方が多いのかもしれませんが・・・
他の馬と比べて圧倒的かというと、そんなことはありません。
果たして、今回のオールカマーを制すのはどの馬なのか・・・
レース当日まで楽しみに待ちましょう!
オールカマー2025AI予想まとめ
ここまでオールカマー2025のAI予想を公開するサイトをご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
是非本記事でご紹介したAI予想を参考にオールカマーを攻略してみて下さい。
また、競馬戦線では日頃から競馬で勝つための情報を発信しています。
特に重賞レースで役立つ情報を以下でまとめていますので、ぜひ合わせてご覧ください。
オールカマー2025を攻略したい方必見情報

LINEアカウント始動!

2025年開催のメインレースで数々の結果を残している執筆者が毎週配信
「重賞レース攻略」をテーマに、予想で役立つ情報を毎週LINEでお届け!
レース攻略記事を担当するのは、2025年開催のメインレースで数々の結果を残す「阿部慎吾」。
そんな阿部慎吾がレース予想をする際に注目している・・・
血統・追い切り・オッズの歪み・全頭診断・会場の特徴・過去10年の傾向
などなど、重賞レース予想で必要な情報をLINE公式アカウントに登録して頂いた方にいち早くお知らせ!
どのサイトよりも実践で使える情報を公開しているので、この機会に是非お試し下さい。
先頭の「@」から入力してください。

このコラムに関する口コミ