【インターナショナルステークス2025予想】おすすめの買い目や全頭診断から分かる本命・穴馬を詳しくご紹介!

インターナショナルS サムネイル

どうも、競馬戦線の執筆者「阿部慎吾」です。

2025年8月20日(水)に、イギリスで「インターナショナルステークス(G1)」が開催されます。

今年も昨年に引き続き即patでの馬券購入可能になりました!

競馬戦線は本レース攻略のためにも“どの馬を買うか”よりも、“なぜその馬を買うか”を重視。

インターナショナルステークス2025の買い目を先に提示し、その根拠を全頭診断+ファクター検証で紹介していきます。

手早く結論が欲しい方は公開買い目と各種サイト予想を起点に即実戦へ。

自分の予想で勝ちたい方は、各馬の評価コメントから買う理由・消す理由を拾い、納得の一票を作り上げてみてください!

この記事の執筆者

1963年10月11日生まれ。

競馬戦線のレース記事の担当者。

20歳の頃から競馬にのめり込み神戸大学を中退。

中退後は競馬で生活をしながらブログサイトで予想を発信していたところ某競馬予想サイトにヘッドハンティングされる。

その後、某競馬予想サイトの閉鎖に伴い競馬戦線にアサイン。

これまでにG1レースで数々の高額払い戻しを獲得しており、2024年に入ってからも連戦連勝を重ねている。

もっと見る

海外競馬の情報格差はAIで埋める。「根拠の見える化」で迷いを一掃

海外競馬は現地情報・馬場表記・時差の壁があり、日本で得られる情報だけだと根拠が薄くなりがち。

しかし、AIなら過去データに加えて直前の馬場更新やオッズの動きを同時に取り込み、指標を共通スケールに整えることが可能になります。

主観のぶれを抑え、買う・見送る馬の線引きがAIでより明快に。

まずは下のテーブルから、優れたAIサイトをお選びください。

名前 タイプ 的中率 回収率 平均収支 最新実績
えーあいNEO 的中率 96% 978% 99,540円 週末の中央競馬24R分の予想を独自指数で公開!
買い目も自由に組めるAIサイト!
スゴ腕 回収率 93% 1,269% 156,900円 「激走穴馬リスト」「回収期待値理論」を強みに予想を公開!
回収率特化のAIサイト!
万馬券エキスポ バランス 90% 779% 70,175 毎週84レース分の無料予想を公開!
無料予想で大きく稼げるAIサイト!
テキカク 回収率 88% 1,004% 112,000円 ワイド10点で驚異的な結果を残すサイト。
現在8連勝中と絶好調な最強サイトだ!

的中率で頭ひとつ抜けているのが「えーあいNEO」。

独自のAI指数が好走馬を逃さず、様々なレース形態でもブレない安定感を残し続けています。

一方、回収率で圧倒するのは「スゴ腕」。

無駄な買い目を徹底的に削ぎ落としながらもしっかり的中させることで、申し分の無い利益率を生み出しています。

これらのサイトを組み合わせれば、インターナショナルステークスを筆頭に情報が手薄な海外競馬でも迷うことなく攻略可能。

しかも今なら、どの予想もLINE登録だけで“完全無料”で入手することができます。

さらに競馬戦線では、他のAI予想サイトも日本競馬をメインに「会場との相性」「得意レース」など独自視点でランキング化。

あなたの戦い方に合う最強の組み合わせを、ぜひランキングから見つけてください。

関連記事
AI競馬予想サイトランキング無料 アイキャッチ

【インターナショナルステークス2025予想】競馬戦線のおすすめの買い目をご紹介!

こちらでは、インターナショナルステークスの競馬戦線がおすすめする買い目をご紹介!

今回は、的中率重視と回収率重視の2種類の買い目を作成しました。

あなたの狙いにあった買い目を参考にインターナショナルステークスを攻略してみてください!

【インターナショナルステークス2025】的中率重視の買い目

インターナショナルステークス、的中率重視の買い目は以下の通りです。

【インターナショナルS】的中重視の買い目

ワイド4頭ボックス

2

3

5

6

購入点数:6点
投資金額:1点100円(合計600円)

吹き出しアイコン
本レース3強に支持されているオンブズマン、ドラクロワ、ダノンデサイルと競馬戦線が穴馬に推すダリズの4頭をそのままBOX化。堅実且つダリズによる妙味もある買い目です。

【インターナショナルステークス2025】回収率重視の買い目

インターナショナルステークス、回収率重視の買い目は以下の通りです。

【インターナショナルS】的中重視の買い目

3連単3頭ボックス

2

3

6

購入点数:6点
投資金額:1点100円(合計600円)

吹き出しアイコン
6頭立てと少頭数且つ3強ムードを加味しそのままBOX化。点数が多くなりがちな3連単でも点数を抑え、回収率+的中率も意識した買い目。

【インターナショナルステークス2025の馬券の購入方法をご紹介!】

インターナショナルステークスは、海外で開催されるレースのためJRAとは大きく購入方法が異なるのではと不安に思う方もいるかもしれませんが…。

昨年と同様に今年も即PATで馬券を購入することができます!

即PAT

出典:JRA公式

※A-PAT・JRAダイレクトでは馬券を購入できないので、ご注意下さい。

また、即パットの購入時間帯は8月20日(水)の午前7時からレース発走予定時刻の2分前まで。

レース開始は日本時間で23時35分なので、慌てずに馬券を購入しましょう。

ただ、注意すべきポイントが1点。

それが、一部の銀行でシステムメンテナンスを行うため馬券投票できない可能性があること。

即PATに対応している以下の銀行口座を使用して馬券を購入される方は、メンテナンス時間を必ず確認するようにしてください。

即PAT対応銀行

  • 楽天銀行
  • 三井住友銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • auじぶん銀行

メンテナンスが早まる可能性もあるので、できれば23時頃には馬券の購入を完了しておくことをおすすめします。

また、インターナショナルをリアルタイムで見たい方は下記ページを参考にご覧下さい。

>>インターナショナルステークスをリアルタイムで見る方法

【インターナショナルステークス2025出走馬の全頭診断】 

こちらでは、インターナショナルステークスに出走する各馬を仕上がり・各陣営のコメント・口コミ評価など様々なファクターを基に、全頭診断を行いました。

インターナショナルステークスの予想に役立つ情報なので、是非参考にしてみて下さい!

馬番 馬名
騎手
血統 短評
1 バーキャッスル
R.ハヴリン
父:Cloth Of Stars
母:Baki
仏重賞で善戦を重ねる実力派。
道悪対応力は高く、流れが締まれば粘り込みまで。格上挑戦でも展開ひとつ。
2 ダノンデサイル
戸崎圭太
父:エピファネイア
母:トップデサイル
ドバイSC制覇の2400m王者。
英国到着後も落ち着き十分で、2000m短縮でも地力は最上位級。
遠征馴化が鍵。
3 オンブズマン
W.ビュイック
父:Night of Thunder
母:Syndicate
プリンスオブウェールズS勝ち→エクリプスS2着の充実期。
陣営はペースメーカーを用意と後押し厚く、勝ち負け濃厚。
4 シーザファイア
O.マーフィー
父:Sea The Stars
母:Arabian Queen
今季G1で3着続きの堅実駆け。
ヨークG3勝ちの舞台適性も強みで、展開さえ噛み合えば上位争い可能。
5 ダリズ
M.バルザローナ
父:Sea The Stars
母:Daryakana
無傷の4連勝で仏G2まで到達。
3歳斤量利と底知れぬ伸びしろが魅力の新星。
相手強化で真価問われる一戦。
6 ドラクロワ
R.ムーア
父:Dubawi
母:Tepin
英ダービー敗戦後にエクリプスSで巻き返しV。
10Fで完成度高く、3歳利を活かせば再度の主役候補。

先週は9頭登録で、最上位評価を巡ってドラクロワとオンブズマンが拮抗していました。

18日の出馬登録で顔ぶれが整い、レースは6頭立てに。

英国前売りではブックメーカーで序列に多少の揺れはあるものの、軸はオンブズマン・ドラクロワ・ダノンデサイルの三強という見方が優勢です。

現地コンディションも上々で、良馬場での純粋な実力勝負に期待できるかと!

日本馬の勝利が無い本レース。

ドバイシーマクラシックを制したダノンデサイルによる初制覇に期待しましょう!

【インターナショナルステークス2025予想】本命馬:オンブズマン

競馬戦線がインターナショナルステークスの本命馬に選出したのは・・・オンブズマン!

Ombudsman

出典:JRA‐VAN

今年の芝馬を対象にした世界ランクで現在1位に君臨しているオンブズマン。

デビューから8戦で全連対と安定感が抜群。

2走前のPOWでG1初制覇、前走のエクリプスSでこそドラクロワに敗れましたが、馬主のゴドルフィン氏が追加登録料を投じてペースメーカーを用意するなど逆転する要素は十分にあります。

ゴール手前で急襲されたドラクロワに対し、ペースメーカー役のバーキャッスルがどれだけ先導し瞬発力を封じ込むことができるかが本レースの鍵を握ると考えていいでしょう。

高評価ポイント

現役芝世界ランク1位

デビューから全連対と安定感抜群

今回ペースメーカーを用意し展開も調整可能

低評価ポイント

ペースメーカーの先導内容に左右される可能性大

【インターナショナルステークス2025予想】穴馬:ダリズ

競馬戦線がインターナショナルステークスの穴馬に選出したのは・・・ダリズ!

Daryz

出典:JRA‐VAN

デビューから4連勝で重賞を制したニュースター。

競馬戦線が作戦のインターナショナルステークスで穴馬に選出したカランダガンを彷彿させる魅力があります。

G1勝ちの実績はありませんが、近親に複数のG1ホースがいる良血+無敗と底を見せていないところを評価し穴馬に選出しました。

今年は、オンブズマン・ドラクロワ・ダノンデサイルの3強ムードではありますが、3歳馬特有の斤量減など有利な面もあるので十分期待できるかと!

 

高評価ポイント

良血+無敗

3歳馬特有の斤量が少ないところ

低評価ポイント

G1レースでの実績なし

直線でのガチンコ勝負は分が悪い

【インターナショナルステークス2025】各ファクターごとに有力馬をご紹介!

競馬の予想では、どうしても馬の総合的な能力やレーティングに意識が向きがちです。

しかし一見評価が低い馬でも、ペースや隊列、馬場バイアスなど単一の要素が展開に噛み合うだけで好走するケースは珍しくありません。

そこで競馬戦線では、勝敗を左右する基礎指標として「血統」と「騎手」2つのファクターにフォーカス。

総合評価だけでは拾いにくい“好走余地”を見落とさないための選別を行い、各ファクターもの有力馬を紹介していきます。

【インターナショナルステークスのファクター予想(血統)】

血統から見えた傾向から競馬戦線ではシーザファイアを有力馬に選出しました。

See The Fire

出典:JRA‐VAN

血統を軸に選ぶならシーザファイアが最有力です。

父シーザスターズは2009年、母アラビアンクイーンは2015年のインターナショナルS勝ち馬という、同舞台を制した血を色濃く受け継ぐ存在。

今年5月にはヨーク10FのG2ミドルトンSを12馬身差で圧勝し、舞台適性を実走で証明。

さらにロイヤルアスコットG1でも良馬場で3着と健闘しており、良好なコンディション下での信頼度が高いと見ていいでしょう。

配合はシーザスターズ×ドバウィという中距離に完成度の高い黄金配合。

斤量面でも牝馬の利を受けられ、“血統重視”なら最も説得力を持つ一頭といえます。

【インターナショナルステークスのファクター予想(騎手)】

騎手から見えた傾向から競馬戦線では、ドラクロワを有力馬に選出しました。

Delacroix

出典:JRA‐VAN

ドラクロワを有力馬に選出した最大の根拠は鞍上ライアン・ムーア。

過去10年で同レースを2度制しており、ヨークの長い直線で“溜めて切れる脚”を引き出す進路取りと仕掛けの遅速が巧みです。

少頭数でも多頭数でも位置取りの柔軟さが武器となり、スローなら我慢、平均〜締まった流れなら持続力勝負に持ち込みやすい構図。

道中は無理に動かず直線半ばで加速帯に乗せるのが理想形でしょう。

ペース読みとコーナーワークでロスを抑えられれば、ゴール前のひと伸びに期待できるかと。

騎手ファクターで評価を一段引き上げたい一頭と見ていいでしょう!

インターナショナルSは6頭立て。今こそ“厚く賭ける”事前準備を

少頭数で読み筋がクリアな今年のインターナショナルS。

読みやすい6頭立てですが、最後に効くのは“資金の厚み”です。

だからこそ、事前の準備として軍資金の上積みを狙い本番に集中投下できる体制を整えることが必要。

競馬戦線では、インターナショナルステークスの前に参加できる地方競馬予想サイトを用意しました!

ぜひ、活用して期待値の土台を固めてください!

名前 タイプ 的中率 回収率 平均収支 最新実績
大当たり競馬 回収率 80% 978% 99,540円 地方競馬で的中を連発!
会場問わず実力を発揮する予想サイト!
バツグン 回収率 93% 887% 56,900円 「激走穴馬リスト」「回収期待値理論」を強みに予想を公開!
回収率特化のAIサイト!
スゴ腕 バランス 90% 663% 53,290 穴馬を読み切ることに特化したサイト!
無料予想で万馬券を簡単に狙える!
万馬券エキスポ 的中率 94% 779% 44,570 毎週84レース分の無料予想を公開!
無料予想で大きく稼げるAIサイト!

丸乗りする場合に「的中率を重視したい」といった方には、「万馬券エキスポ」がおすすめ。

また、回収率を重視している方には「大当たり競馬」がおすすめです。

しかも今なら、どの予想もLINE登録だけで“完全無料”で入手可能。

地方競馬で軍資金を積み上げるなら、この2サイトを試さない理由はありません。

これらのサイトを活用し、インターナショナルステークス攻略への準備を整えましょう!

インターナショナルステークス2025のレース概要・開催場をご紹介

続いては、 インターナショナルステークスのレース概要をご紹介!

まずは概要から見ていきます。

インターナショナルステークス概要

開催日 2025年8月20日(水)
格付け G1(英)
開催場 ヨーク競馬場
コース 芝2,050m
性齢 3歳以上
1着賞金 1億8,900万円(※現時点でのレート)

正式名称「Juddmonte International Stakes」。

1972年に創設され、IFHA(国際競馬統轄機関連盟)が2015年から発表している「世界のトップ100・G1レース(過去3年間の上位4着馬のレーティングを元に算出)」にもランクイン。

更に、初年度に関しては世界一ハイレベルなレースに認定されるほど盛り上がりを見せています。

そんな世界一のレースで今年の勝利馬はどの馬になるのか、注目しておきましょう!

 インターナショナルステークス2025が開催されるヨーク競馬場について

インターナショナルは毎年「ヨーク競馬場2,050m」で開催されています。

ヨーク競馬場2,050mの概要は以下の通り。

ヨーク競馬場2050m

出典:JRA公式

コース 右回り
1周の距離 -
直線距離 約900メートル
高低差 平坦
フルゲート 16頭
2,100mレコード 2:05.29
(シーザスターズ)

ヨーク競馬場2,050mはコースの起伏は小さいコース。

更に、直線も長いことからゲート順や脚質などによる有利不利が少なく、実力が出やすいコースと言われています。

ただ、スタート後すぐに緩やかなコーナーを迎えるため、先行勢は内枠が有利でしょう。

また最後の直線が長く、幅員も広いことから、馬場状態によっては内ではなく、真ん中から外にかけて通る選択も取ることが可能です。

そのため、騎手の馬場状態の見極めを含む状況判断が重要になるでしょう。

【インターナショナルステークス2025予想】過去10年分のデータからレース傾向を読み取る

ここからは、インターナショナルステークス2025の予想で役立つデータをご紹介!

過去10年のデータを参考にインターナショナルステークスの傾向を読み取りました。

詳細を確認していきましょう。

【インターナショナルステークス2025予想】過去10年間の歴代勝利馬の成績

2015年〜2024年に開催されたインターナショナルステークスの歴代勝利馬の成績がこちら。

勝利馬 人気 タイム 着差/相手概況 騎手 調教師 枠番
2024 シティオブトロイ 1番人気 2:04:32 カランダガンらを撃破 R.ムーア A.オブライエン 5
2023 モスターダフ 2番人気 2:06:40 ナシュワ・パディントンに先着 F.デットーリ J&T.ゴスデン 3
2022 バーイード 1番人気 2:09:30 圧勝 J.クロウリー W.ハガス 6
2021 ミシュリフ 1番人気 2:05:92 6馬身差の大楽勝 D.イーガン J&T.ゴスデン 6
2020 ガイヤース 1番人気 2:07.38 逃げ切り W.ビュイック C.アップルビー 2
2019 ジャパン 3番人気 2:07.77 接戦を制す R.ムーア A.オブライエン 7
2018 ロアリングライオン 2番人気 2:07.70 ポエッツワード下す O.マーフィー J.ゴスデン 4
2017 ユリシーズ 3番人気 2:12.11 チャーチルらに先着 J.クロウリー Sir M.スタウト 3
2016 ポストポンド 1番人気 2:06.5 順当勝ち A.アッゼニ R.ヴァリアン 6
2015 アラビアンクイーン 5番人気 2:09.92 ゴールデンホーン
撃破
S.デソウサ D.エルスワース 5

過去10年のデータを見ると、2016年以降の勝利馬は上位人気の馬で決着がついており、順当傾向のレースと言えるでしょう。

また、騎手に注目するとR.ムーア騎手が過去10年で2度勝利しており、今年も昨年に引き続き出場予定。

仮に、R.ムーア騎手が期待値の低い馬に騎乗して勝利した場合、高額配当を得られる可能性があります。

ですので、オッズが低い馬にR.ムーア騎手が騎乗した場合は、穴馬として選んでも良いでしょう。

【インターナショナルステークス2025予想】過去10年間の脚質成績

2015年〜2024年に開催されたインターナショナルステークスの脚質成績がこちら。

勝ち馬(調教師) 脚質 枠(馬番) 年齢/性別 出走頭数
2015 アラビアンクイーン 差し 5 3歳牝 7
2016 ポストポンド 差し 6 5歳牡 12
2017 ユリシーズ 差し 3 4歳牡 7
2018 ロアリングライオン 差し 4 3歳牡 8
2019 ジャパン 差し 7 3歳牡 9
2020 ガイヤース 逃げ 2 5歳牡 5
2021 ミシュリフ 差し 6 4歳牡 7
2022 バーイード 差し 6 4歳牡 6
2023 モスターダフ 逃げ 3 5歳牡 4
2024 シティオブトロイ 逃げ 5 3歳牡 13

過去10年の勝利馬の脚質は、逃げまたは差しの2種類。

2020年以降は逃げ馬が勝利している傾向があります。

出走の脚質をチェックして逃げまたは差しの脚質の馬がいないか調べてみましょう。

【インターナショナルステークス2025予想】過去10年間の人気別成績

2015年〜2024年に開催されたインターナショナルステークスの人気別成績がこちら。

人気順位 出走頭数 勝ち数 勝率 連対数 連対率 複勝数 複勝率
1番人気 10 5 50.0% 9 90.0% 10 100.0%
2番人気 11 2 18.2% 5 45.5% 7 63.6%
3番人気 11 2 18.2% 4 36.4% 7 63.6%
4番人気 10 0 0.0% 0 0.0% 1 10.0%
5番人気 10 1 10.0% 2 20.0% 2 20.0%
6番人気 10 0 0.0% 0 0.0% 1 10.0%
7番人気 8 0 0.0% 1 12.5% 2 25.0%
8番人気 3 0 0.0% 0 0.0% 1 33.3%
9番人気 3 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
10番人気 2 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

インターナショナルステークスの過去10年のデータでは、1番人気の勝率が50%と圧倒的。

加えて、複勝率はなんと脅威の100%。

これは本命候補に迷いなく加えても良さそうです。

2番人気、3番人気の連対率、複勝率も1番人気に次いで高い数値ですので、候補に入れることを検討してみてはいかがでしょうか。

【インターナショナルステークス2025予想】過去10年間のゲート別成績

2015年〜2024年に開催されたインターナショナルステークスのゲート別成績がこちら。

ゲート番 出走頭数 勝ち数 勝率 連対数 連対率 複勝数 複勝率
1 10 0 0.0% 1 10.0% 2 20.0%
2 8 1 12.5% 1 12.5% 4 50.0%
3 8 2 25.0% 3 37.5% 4 50.0%
4 8 1 12.5% 2 25.0% 3 37.5%
5 11 2 18.2% 3 27.3% 5 45.5%
6 8 3 37.5% 4 50.0% 5 62.5%
7 7 1 14.3% 2 28.6% 2 28.6%
8 4 0 0.0% 1 25.0% 2 50.0%
9 3 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
10 3 0 0.0% 1 33.3% 1 33.3%
11 3 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
12 1 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
13 2 0 0.0% 0 0.0% 1 50.0%

枠順で一番勝率が高いのが6枠で37.5%。

加えて、連対率・複勝率も6枠が一番高い数値です。

また、2枠、3枠、8枠の複勝率が2番目に高い数値ですので、穴馬として選ぶならこの枠の中から選んでみてもいいかもしれません。

一方で、8~13枠の馬は過去10年1度も勝利していませんので、相当な実力馬でない限りはこの枠の馬は除外したほうがいいでしょう。

【インターナショナルステークス2025予想】過去10年間の調教国別成績

2015年〜2024年に開催されたインターナショナルステークスの調教国別成績がこちら。

調教国 出走頭数 勝ち数 勝率 連対数 連対率 複勝数 複勝率
イギリス 56 8 14.3% 14 25.0% 22 39.3%
アイルランド 16 2 12.5% 5 31.3% 7 43.8%
フランス 3 0 0.0% 1 33.3% 1 33.3%
アメリカ 0 0 0 0
日本 2 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%
その他 1 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

調教国別の過去10年データを見ると、イギリスが1番勝率が高い結果となりました。

やはり開催国で調教を行っている分移動による疲労やストレスが少ないので、その影響がそのまま結果に反映されているように見えます。

連対率・複勝率を見ると、アイルランドが一番高い数値となっています。

ですので、調教国がイギリス・アイルランドの馬を中心に買い目を組んでみてもいいかもしれません。

【インターナショナルステークス2025予想】過去10年間の年齢別成績

2015年〜2024年に開催されたインターナショナルステークスの年齢別成績がこちら。

年齢グループ 出走頭数 勝ち数 勝率 連帯数 連対率 複勝数 複勝率
3歳 29 4 13.8% 8 27.6% 11 37.9%
古馬 49 6 12.2% 12 24.5% 19 38.8%

年齢グループで見ると、3歳馬が若干勝率が高いです。

ですが、その差は大きなものではないので、年齢をあまり気にする必要は無いでしょう。

【インターナショナルステークス2025予想】過去10年間の性別成績

2015年〜2024年に開催されたインターナショナルステークスの性別成績がこちら。

性別 出走頭数 勝ち数 勝率 連対数 連対率 複勝数 複勝率
牡・セン 70 9 12.9% 17 24.3% 26 37.1%
8 1 12.5% 3 37.5% 4 50.0%

性別で分けて見ると、勝率はあまり差はありません。

ですが、連対率・複勝率でみると、牝馬のほうが高い数値となっています。

対抗馬には牝馬をメインで選んでみてはいかがでしょうか。

インターナショナルステークス2025まとめ

ここまでインターナショナルステークス2025の予想や役立つデータを詳しくご紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

2020年にはIFHA(国際競馬統轄機関連盟)が発表している世界一のレースにも輝いたレース。

果たしてどの馬が頂点に輝くのか…。

その動向に目が離せません!

是非今回ご紹介した予想方法を基に、インターナショナルステークスで勝負してみて下さい!・

レース攻略専用
LINEアカウント始動!

2025年開催のメインレースで数々の結果を残している執筆者が毎週配信

「重賞レース攻略」をテーマに、予想で役立つ情報を毎週LINEでお届け!

レース攻略記事を担当するのは、2025年開催のメインレースで数々の結果を残す「阿部慎吾」。

そんな阿部慎吾がレース予想をする際に注目している・・・

血統・追い切り・オッズの歪み・全頭診断・会場の特徴・過去10年の傾向

などなど、重賞レース予想で必要な情報をLINE公式アカウントに登録して頂いた方にいち早くお知らせ!

どのサイトよりも実践で使える情報を公開しているので、この機会に是非お試し下さい。

2025年05月25日
G1
オークス
2025年05月18日
G1
ヴィクトリアマイル
2025年05月11日
G1
NHKマイルカップ
2025年05月04日
G1
天皇賞・春
2025年04月20日
G1
皐月賞
LINE公式アカウント
ID
@891fkmwl
※ID検索をされる方は、
先頭の「@」から入力してください。
QRコードで友だち追加の方はこちら。▶️

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

インターナショナルステークス 2025予想の口コミを募集しています

コメント※必須

選択されていません

カテゴリー一覧見出し