1963年10月11日生まれ。
競馬戦線のコラム・レース記事の担当者。
20歳の頃から競馬にのめり込み神戸大学を中退。
中退後は競馬で生活をしながらブログサイトで予想を発信していたところ某競馬予想サイトにヘッドハンティングされる。
その後、某競馬予想サイトの閉鎖に伴い競馬戦線にアサイン。
過去3年間でWIN5の予想を3度的中させ、重賞レースでも数々の実績を残している。競馬の知識からレース予想まで幅広く活躍する競馬予想のプロ。
競馬で勝つ方法は中央と地方で予想方法を分けること!その理由と馬券を買う際の注意点をご紹介!

目次
どうも、競馬戦線の管理人です。
競馬初心者が最初に考えること。
それは「どうすれば競馬で勝てるの?」といったことでしょう。
週末ごとにレースを追いかけ、気づけばマイナス収支…。
私もかつて同じ壁にぶつかりました。
そんな壁を突破して勝つようになったのは、ある予想方法を理解したから。
本記事では、過去に負け続けた私が勝てるようになった気付きから、馬券を買う際の注意点までご紹介。
読み終えたとき、あなたは“運任せ”の予想を脱出し“勝つ方法”を理解できているでしょう。
競馬で勝つ方法は中央競馬と地方競馬で予想方法を使い分けること
競馬は中央競馬(JRA)と地方競馬(NAR)の2つの団体がそれぞれ運営しています。
皆さんに馴染みがあるのは、有馬記念をはじめG1レースが開催される中央競馬でしょう。
一方で、地方競馬にはならではの「面白さ」 が潜んでおり、ファンが多くいることも事実。
そんな中央競馬と地方競馬ですが、開催環境がまるで違い、求められる予想アプローチもガラッと変わります。
そのため、競馬で勝つには“同じ予想方法を使わずに馬場や番組の特徴に合わせて使い分ける” ことが不可欠です。
これが最もシンプルで具体的な競馬で勝つ方法でしょう。
では、ここからはそれぞれどのような予想をすれば勝てるのか、具体的な方法をご紹介します。
地方競馬で勝つ方法とその理由をご紹介
地方競馬で勝つ方法はとてもシンプル。
できるだけ堅めの予想で馬券を購入することがおすすめです。
その理由は以下の通り。
地方競馬で堅めの予想をするべき理由
- 人気馬で決着することが多い
- データが少なく穴馬が読みづらい
地方競馬は少頭数・能力差が大きい番組が多い。
といった理由から、1〜3番人気の勝率が中央より高いという特色があります。
そのため、穴狙いで一攫千金を狙うのではなく、堅実な予想をすることが勝つための最短の近道です。
「地方競馬ではコツコツ稼ぐ」
といった意識を持つことで、勝率が上がるはずなので、勝つ方法として覚えておきましょう。
中央競馬で勝つ方法とその理由をご紹介
中央競馬で勝つためには、穴馬の好走を読むことがとても大事になります。
その理由は以下の通り。
中央競馬で穴馬を狙うべき理由
- “群集心理”を逆手に取れる
- データが多く穴馬の好走が読みやすい
- 人気馬は“買われすぎ”で期待値が低い
中央競馬で多いことが、過剰な人気となっている馬。
あまり実力がないにも関わらず、テレビやネットの誤情報で人気していることがあります。
そんな“群集心理”を逆手に取れることが中央競馬の最大の利点。
実は人気していない馬にこそ注目すると、勝率が上がるはずです。
もし、穴馬の見つけ方を詳しく知りたい方は、下記関連記事から詳細をご覧ください。
競馬初心者は覚えておきたい馬券購入時の注意点4選
ここからは、競馬初心者が覚えておきたい馬券購入時の注意点をご紹介。
競馬で勝つ方法だけではなく、注意点まで抑えておけば勝率が上がるはずです。
必ず確認していおきましょう。
- トリガミとなる買い目は省こう
- 天候が雨の際は馬券を買わないでおこう
- 本気で勝つためには重賞レースは避けるべき
- 勝ちたいなら記録を付けよう
トリガミとなる買い目は省こう
馬券を買う際に、自分の買い目の推定払い戻しを確認していますか?
もし、確認していない方がいれば今すぐ確認しましょう!
確認した際に「払い戻しが投資金額より下回る」トリガミとなる買い目があれば切り捨てることがおすすめ。
せっかく当たってもトリガミになれば意味がありませんからね…。
もし、トリガミとなる買い目があれば、削った文を他の買い目に配分するか、もう1点買い目を増やしておきましょう。
天候が雨の際は馬券を買わないでおこう
競馬は外で開催される競技なので、天候の影響を大きく受けます。
特に、雨が降っている際は要注意!
馬場が荒れてしまい「重馬場」となると、普段よりも荒れやすくなってしまいます。
このなると、競馬初心者にとっては見るべきデータが増えてしまうので、難易度は桁違い。
競馬で勝つためにも、雨が降った際は参加を見送るべきでしょう。
本気で勝つためには重賞レースは避けるべき
競馬には一般と重賞と呼ばれるレースが存在します。
重賞レースをわかりやすい例を出してご紹介すると、有馬記念・ジャパンカップなどです。
では、何故本気で勝つためには重賞レースは避けるべきなのか。
重賞レースに出走する馬は、一般戦などを勝ち上がってきた実力馬ばかり。
人気しない馬でも十分好走する可能性があり、予想難易度が高いと言われています。
実際、NHKマイルカップなどは三連単で10000倍のオッズが付いたこともありますw
有名なレースだから馬券を買ってみたい。
そんな気持ちもわかりますが、まずは一般戦で馬券を買う方が懸命でしょう。
勝ちたいなら記録を付けよう
競馬で勝つためには「初心者」からいかに早く脱出するかが重要です。
そこで、おすすめなのが記録を付けること。
記録を付けることで・・・
- 自分の予想が当たらない傾向がわかる
- 不得意なレース条件
- 得意な競馬場・条件
が見えてくるはずです!
記録を付ける際は、レース名・会場・券種・馬場状態・点数・収支を最低限記入しておきましょう。
是非参考にしてみてください。
[まとめ]競馬で勝つ方法はあるが、簡単ではない!
ここまで競馬で勝つ方法から馬券を購入する際の注意点までご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
競馬で勝つ方法は存在しますが、最低限努力は必ず必要です。
簡単でないことはわかっていますが、これはどれだけ積み重ねることができるかが重要。
是非本記事でご紹介した内容を基に、馬券を購入してみてください。
競馬で勝ちたい方はこちらもチェックしよう
LINE公式アカウント始動

競馬戦線は公式LINEにて、
地方競馬・中央競馬問わず活躍する最強の予想サイトを"限定"配信中!
ご紹介するのは、私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
リアルタイムで的中報告を配信しますので『今押さえれば間違いない予想サイト』の情報が即座に手に入ります!
今好調なサイトを使えるか否かで、あなたが手に入れられる払戻に"大きな差"が生まれるのは間違いないでしょう。
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。
以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

ID検索「@891fkmwl」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ