競馬戦線AIは、2005年から2025年までに開催で行われた約4万6千レースの結果を学習させたAI予想です。最新の人工知能技術と膨大なデータ分析を駆使し、勝つための最適解を導き出す革新的な予想AIです。中央競馬の重賞レースから地方競馬の全レースの予想を無料で公開中!全AI予想サイトの中で1位を目指します。
【北九州記念2025・AI予想】独自AIの全頭診断・追い切り評価を基にした買い目を無料で公開!

どうも、競馬戦線の管理人です。
当サイトにお越しいただき、心より感謝いたします。
今週は、小倉競馬場でG3「北九州記念」が開催!
サマースプリントシリーズの2戦目である本走は、秋のG1「スプリンターズS」に繋がる重要なレース。
毎年注目が集まるレースですが、昨年度は3連単で8000倍近い配当が付くなど、荒れやすいことでも有名です。
そんな北九州記念で役立つのが、これまでに大荒れとなった重賞レースでも結果を残している”競馬戦線AI”。
本記事では、そんな競馬戦線AIが予想する北九州記念の本命・穴馬・おすすめの買い目に加えて、過去10年分のデータを基にした傾向までご紹介。
独自のアルゴリズムで予想を公開する最強の競馬戦線AIが、北九州記念であなたに勝利を届けます!
是非最後までご覧ください。
【北九州記念2025】出走表と全頭のAI指数をご紹介
早速本題に移ります。
競馬戦線AIが導き出す北九州記念の予想印とAI指数が以下の通り。
馬番 | 馬名 騎手 | AI指数 | AI評価 | オッズ | 人気 | 性齢 | 斤量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤマニンアンフィル 亀田 温心 | 74 | D | 20.9 | 7 | 牝6 | 53kg |
2 | カリボール 西塚 洸二 | 73 | D | 56.3 | 16 | 牡9 | 56kg |
3 | レッドヒルシューズ 高倉 稜 | 71 | D | 45.1 | 15 | 牝5 | 53kg |
4 | ミルトクレイモー 松山 弘平 | 81 | B | 25.2 | 10 | 牡5 | 54kg |
5 | モズメイメイ 高杉 吏麒 | 76 | C | 27.6 | 11 | 牝5 | 56.5kg |
6 | メイショウソラフネ 酒井 学 | 84 | B | 22.0 | 8 | 牡6 | 57kg |
7 | クラスペディア 小崎 綾也 | 85 | A | 14.4 | 5 | 牡3 | 54kg |
8 | エイシンワンド 吉村 誠之助 | 75 | C | 28.5 | 13 | 牡3 | 54kg |
9 | ヤマニンアルリフラ 団野 大成 | 87 | A | 9.2 | 4 | 牡4 | 55kg |
10 | タマモブラックタイ 角田 大和 | 88 | A | 28.4 | 12 | 牡5 | 55kg |
11 | ドロップオブライト 小沢 大仁 | 80 | B | 34.9 | 14 | 牝6 | 56kg |
12 | スリーアイランド 田口 貫太 | 74 | D | 92.9 | 17 | 牝5 | 52kg |
13 | オタルエバー 幸 英明 | 82 | B | 22.3 | 9 | 牡6 | 57.5kg |
14 | アブキールベイ 坂井 瑠星 | 89 | A | 7.1 | 3 | 牝3 | 53kg |
15 | ロードフォアエース 川田 将雅 | 91 | S | 3.0 | 1 | 牡4 | 56.5kg |
16 | シロン 国分 恭介 | 70 | D | 106.1 | 18 | 牝6 | 53kg |
17 | キタノエクスプレス 国分 優作 | 83 | B | 17.5 | 6 | 牡7 | 57kg |
18 | ヨシノイースター 内田 博幸 | 90 | S | 6.2 | 2 | 牡7 | 58kg |

AI指数NO.1:ロードフォアエース
評価項目 | 内容 |
---|---|
近2走指数 | CBC賞(小倉1200)1.07.1。 自己ベストのAIレース指数97 |
ラップ適性 | 4F目11.1-5F目11.2と平坦で 再加速する小倉型ラップで2走連続最速 |
調教時計 | 栗東坂路 51.4-11.8(馬なり) 1週前CW83.8-11.0と加速ラップ |
ハンデ | 56.5kg(前走比▲0.5) 昨夏より馬体+8kgで充実 |
小倉実績 | 小倉芝1200 2-1-0-0(複勝率100%) |
馬場/枠 | 開幕4日目Aコース+5枠⑮番 =外の好位差しが生きる位置 |
AI総合スコア | スピード94+仕上り92+適性93=91pt(1位) |
ロードフォアエースが指数トップになった最大要因は、近2走で示した“芝1200m1分7秒前後の持続質ラップ”への完全対応力です。
CBC賞は前後半33.1-34.0という北九州記念に酷似した流れを外目3番手から楽々抜け出すことに成功。
AIが重視する「4F→5F再加速区間」で全馬中最速を誇ります。
また、中間も坂路51秒台を馬なりで刻み、ピークを保ったまま斤量0.5kgならパフォーマンス上積みが見込めます。
小倉コースは2勝含む複勝率100%、外枠15番はロスなく好位差しを打ちやすく、展開・馬場・仕上がりの三拍子がそろったと判定し指数1位としました。
【北九州記念2025】全頭の最終追い切りをAIが診断
北九州記念は真夏の小倉芝1200mを一気に駆け抜ける電撃戦。
気温・馬場ともにタフな条件になるだけに・・・
レース当週に馬がどれだけフレッシュでスピードに乗れる状態にあるかが重要。
つまりラップの刻み方や手綱の抑え具合、ゴール後の余力など、調教映像と公式タイムにはレース本番の再現図が凝縮されている「最終追い切りの質」が勝敗を大きく左右します。
そこで本記事では、各馬の最終追い切りをAIが数値化した独自アルゴリズムで解析。
「仕上がり度」「伸び脚」「フォーム安定性」を総合的に評価し、S〜Eの6段階で分かりやすくランク付けしました。
過去の北九州記念好走馬の調教パターンと照合することで、単なる時計比較では見落としがちな“中身の濃さ”や“状態の山”を拾い上げています。
馬名 | AI評価 | 最終追い切り | 短評 |
---|---|---|---|
ヨシノイースター | S | 栗東坂路 4F52.6-11.7 (馬なり) | 終始リラックスしつつラストだけ鋭伸。 昨年より時計も余力も上。仕上がり頂点。 |
タマモブラックタイ | A | 栗東CW 6F83.1-10.8 (併せ先着) | ロングスパートでラップ加速。 CWでここまで切れたのは近走で初。体調安定。 |
ドロップオブライト | A | 栗東坂路 4F52.2-12.1 (単走) | 自己ベスト近い全体時計でも手応え楽。 夏場に強いタイプらしく活気十分。 |
メイショウソラフネ | A | 栗東坂路 4F54.8-11.9 (馬なり) | 終い11秒台を馬なりで連発。 先週CWでも好時計、伸び脚目立つ。 |
ヤマニンアルリフラ | A | 栗東坂路 4F54.6-11.6 (併入) | 併せ馬で頭差先着。 ラスト1Fの反応抜群で勢い継続。 |
オタルエバー | B | 栗東坂路 4F51.6-12.2 (強め) | 2週連続51秒台。 脚さばき軽く、前走の好調維持。 |
カリボール | B | 栗東坂路 4F58.9-13.0 (調整程度) | 控え目だがフォーム安定。 時計を要す馬場でこそ。 |
キタノエクスプレス | B | 栗東坂路 4F54.7-11.7 (馬なり) | ラストだけ一気にギアUP。 気配良く力出せる態勢。 |
ミルトクレイモー | B | 栗東坂路 4F53.2-11.8 (単走) | 中間も併せ強化。 四肢のバネ感戻り復調気配。 |
ロードフォアエース | B | 栗東坂路 4F52.6-12.0 (単走) | いつも通り矢印が右肩上がり。 CW併用で負荷十分。 |
アスクワンタイム | B | 栗東坂路 4F54.8-12.5 (馬なり) | 道中ゆったり→終いだけ伸ばす内容。 気配は良く、上積み見込む。 |
ショウナンハクラク | B | 栗東坂路 4F54.7-12.2 (馬なり) | 加速ラップで真っ直ぐ駆け上がる。 前走より脚取り軽快。 |
クラスペディア | B | 栗東坂路 4F53.0-12.0 (馬なり) | パワフルな登坂。 小崎騎手も手応え◎とコメント。 |
アブキールベイ | C | 栗東坂路 4F54.4-12.3 (単走) | 時計まずまずも首高めで幼さ残る。 伸びしろに期待。 |
エイシンワンド | C | 栗東坂路 4F53.3-12.1 (併先着) | 併せ先着で負荷は十分。 ただ最後の集中力もう一声。 |
スリーアイランド | C | 栗東坂路 4F53.1-12.2 (一杯) | 手前替えスムーズになり好感。 時計平凡で評価据え置き。 |
モズメイメイ | C | 栗東坂路 4F51.9-12.1 (馬なり) | 全体時計優秀も終い伸び切らず。 良馬場で一変の余地。 |
バースクライ | C | 栗東坂路 4F56秒前後 (軽め) | 直前は息整える程度。 仕上がり平行線で展開待ち。 |
ヤマニンアンフィル | C | 栗東滞在坂路 軽め(タイム非公表) | 滞在効果で落ち着きあり。 反応はもう一段欲しい。 |
ロードベイリーフ | D | 栗東坂路 4F58.9-13.0 (強め) | 全体・終いともに緩め。 年齢的に上積み薄く割引。 |
シロン | E | 栗東CW 4F53.3-12.2 (馬なり) | 中間やや硬さ残り。 動き地味で大きな変化見えず。 |
レッドヒルシューズ | E | 小倉ダート 3F45.7-11.5 (併入) | ダートで軽めの流しのみ。 芝替わり+初重賞で厳しい。 |

追い切り評価NO.1:ヨシノイースター
評価項目 | AI評価内容 |
---|---|
全体時計 | 4F 52.6 秒(坂路基準で週内トップクラス) |
ラップ構成 | 13.8 ‐ 13.0 ‐ 12.1 ‐ 11.7 終いに向けて加速する理想的な “ビルドアップ” |
負荷・手応え | 馬なり(無理に追わず僚馬を楽に突き放す) |
フォーム安定 | 首の可動域が大きく、四肢の回転も滑らかでブレなし |
昨年同時期比 | 同馬の前年最終追い切りより 0.4 秒短縮しつつ余力上昇 |
AIスコア | 仕上がり度 9.3/伸び脚 9.5/フォーム 9.1(10点満点) |
ヨシノイースターが唯一の“S評価”となった最大の理由は「速いのに余力十分」という非凡なラップ構成です。
全体52秒台前半は今開催の坂路組でトップ級。
それでいてラスト1Fは11秒7へさらに加速し、しかも馬なりのまま僚馬を突き放しました。
フォーム面でも背中が沈まず推進力が一直線に前へ伝わる理想的な姿勢を維持。
昨年の最終追い切りより時計を0.4秒詰めながら手応えは軽く、ピークにあることがうかがえます。
AI評価では「仕上がり度」「伸び脚」「フォーム安定性」の3指標すべてが9点台に乗り、総合スコアは全18頭中最高値。
夏場に強い同馬の特性と合わせて、調教内容・数値ともに死角なしと判断し、Sランクを付与しました。
【北九州記念2025予想】競馬戦線AIが導き出す“妙味あり”と映る穴馬
次に、競馬戦線AIが導き出す妙味ありと判断された穴馬をご紹介!
馬名 | 想定オッズ | AI評価 | 競馬戦線AIの短評 |
---|---|---|---|
タマモブラックタイ | 70倍前後 | A | 今週のCWでラスト10秒台をマーク。 気持ち良く抜け出す姿からは不振ムード皆無。ハンデ55kgで一変余地。 |
メイショウソラフネ | 30倍前後 | A | 中間は坂路とウッドを併用し質・量ともに十分。 夏場に調子を上げるタイプで、平坦の小倉は歓迎。 |
オタルエバー | 35倍前後 | B | 坂路2週続けて51秒台と活気十分。 馬場が荒れて先行馬が残る展開なら、粘り込みのシーンも。 |
キタノエクスプレス | 25倍台 | B | 小倉芝1200mで【2-1-0-1】とコース巧者。 最終追いで終い11秒台に加速し、気配は上々。54kgの軽量も魅力。 |
いずれも人気の盲点になりやすい存在ですが・・・
「調教内容+コース適性+ハンデ」の3条件がそろったとき、北九州記念は毎年のように高配当を呼びます。
枠順と当日の馬場バイアスを加味しつつ、上記4頭を3連系のヒモやワイド流しで積極的に拾えば高額払い戻しを狙えるでしょう。
【北九州記念2025予想】競馬戦線AIの最終予想
これまでの情報を基に競馬戦線AIの最終予想をご紹介。
競馬戦線AIが推奨するのは三連複フォーメーションでの勝負です。
買い目がこちら。
▼【北九州記念】競馬戦線AIの最終予想▼

北九州記念で勝率を上げたいならAIを複数併用しよう!
本記事では、競馬戦線が独自で開発したAI予想を公開していますが・・・
他にも北九州記念を対象にAI予想を公開しているサイトは多くあります。
ただ、その数は100を超えるため、選びきれないという方も多いでしょう。
そこで、競馬戦線では100以上のAIサイトの中から北九州記念で本当に使えるランキングを作成!
ランキング | サイト名 | 詳細 |
---|---|---|
1位![]() | バツグン 評価:★★★★★ 5.0 的中率:100% 回収率:2446% | 最新AI×プロ予想で他サイトとは一線を画すAIサイト。 的中率・回収率共に高水準で重賞レースとの相性も抜群。 北九州記念のAI予想を無料で公開予定。 |
2位![]() | えーあいNEO 評価:★★★★★ 5.0 的中率:90% 回収率:780% | 開発に3年を要した中央競馬に特化したAIサイト。 土日で24レース分の予想を無料で公開している。 全頭の指数を基に自分で予想可能。 |
3位![]() | 無料競馬AI 評価:★★★★☆ 4.0 的中率:42% 回収率:118% | JRA公式データを読み込み独自のアルゴリズムで 予想を公開するAIサイト。 無料で中央競馬の全レースを公開している。 |
4位![]() | VUMA 評価:★★★★☆ 4.0 的中率:43% 回収率:109% | 的中率重視型のAIを使用しているAI予想サイト。 14日間無料で予想を閲覧可能で、 その後は月額3,938円で利用可能。 「長く競馬を楽しめるAI」をコンセプトに運営している。 |
5位![]() | netkeiba 評価:★★★★☆ 4.0 的中率:38% 回収率:180% | 競馬情報NO.1サイト。 |
6位![]() | AIアテナ 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:30% 回収率:102% | 競馬好きのシステムエンジニアが独自で開発した、 AIが予想を公開する競馬予想サイト。 過去の膨大なレースデータを学習したAIが、 有力な競走馬を読んだ上で、全着順を公開。 |
7位![]() | シュウのAI指数 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:28% 回収率:176% | 現在はITベンチャー企業でエンジニアとして働くシュウ氏が |
8位![]() | SPAIA競馬 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:46% 回収率:123% | 「SPAIA KAIBA」という独自のAI競馬予想エンジンを用いて予想を公開。 初心者の方から上級者の方まで、気軽に競馬を楽しんで欲しいという思いで運営しており、 競走馬や騎手のデータ、競馬に関するニュースといった予想に役立つコンテンツも多数公開。 |
9位![]() | 極ウマプレミアム 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:38% 回収率:162% | 極ウマ・プレミアムは「日刊スポーツ」が |
10位![]() | ウマークス 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:32% 回収率:142% | 全レースの予想が完全無料で閲覧できるAI競馬予想サイト。 |
数あるAI予想の中でTOP10に入ったのは上記サイト。
中でも、1位に輝いた「バツグン」は的中率・回収率共に高水準を記録。
特に回収率の面では、他の予想を公開している媒体と比べてもトップクラスの成績に。
予想を閲覧するためにLINEの公式アカウントを追加する必要はありますが、その手間が気にならないほど稼げるでしょう。
北九州記念を攻略するための鍵になるはずなので、是非参考にしてください。
【北九州記念2025】AIが読み込んだ過去10年分のデータについて
次に、競馬戦線AIが読み込んだ北九州記念の過去10年分のデータをご紹介!
合わせて傾向もご紹介するので、是非最後までご覧ください。
では、まずは北九州記念の過去10年分の結果を見ていきましょう。
年(馬場) | 着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走着順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024(良) | 1 | 5 | オフトレイル | 6 | 白百合ステークス(L) | 2 |
2 | 1 | シリウスコルト | 4 | 皐月賞(G1) | 14 | |
3 | 4 | ヤマニンアドホック | 5 | 山藤賞(1勝クラス) | 1 | |
2023(良) | 1 | 6 | エルトンバローズ | 3 | 1勝クラス | 1 |
2 | 7 | シルトホルン | 4 | 1勝クラス | 1 | |
3 | 14 | レーベンスティール | 1 | 1勝クラス | 1 | |
2022(良) | 1 | 3 | フェーングロッテン | 3 | 白百合ステークス(L) | 1 |
2 | 7 | ショウナンマグマ | 8 | プリンシパルステークス(L) | 11 | |
3 | 1 | サトノヘリオス | 2 | 皐月賞(G1) | 17 | |
2021(稍重) | 1 | 2 | ヴァイスメテオール | 4 | プリンシパルステークス(L) | 4 |
2 | 10 | ワールドリバイバル | 11 | 皐月賞(G1) | 12 | |
3 | 14 | ノースブリッジ | 7 | 青葉賞(G2) | 13 | |
2020(稍重) | 1 | 1 | バビット | 8 | 早苗賞(500万) | 1 |
2 | 11 | パンサラッサ | 7 | 1勝クラス | 1 | |
3 | 2 | ディープキング | 5 | 1勝クラス | 2 | |
2019(不良) | 1 | 14 | ブレイキングドーン | 3 | 京都新聞杯(G2) | 6 |
2 | 2 | マイネルサーパス | 9 | 日本ダービー(G1) | 11 | |
3 | 13 | ゴータイミング | 6 | 500万 | 1 | |
2018(良) | 1 | 2 | メイショウテッコン | 2 | 白百合ステークス(OP) | 1 |
2 | 6 | フィエールマン | 1 | 山藤賞(500万) | 1 | |
3 | 7 | キボウノダイチ | 9 | 500万 | 1 | |
2017(良) | 1 | 11 | セダブリランテス | 2 | 早苗賞(500万) | 1 |
2 | 7 | ウインガナドル | 8 | 夏木立賞(500万) | 1 | |
3 | 1 | ロードリベラル | 9 | 江の島特別(1,000万) | 9 | |
2016(良) | 1 | 1 | ゼーヴィント | 1 | プリンシパルステークス(OP) | 3 |
2 | 6 | ダイワドレッサー | 9 | オークス(G1) | 8 | |
3 | 15 | アーバンキッド | 5 | NHKマイルカップ(G1) | 16 | |
2015(良) | 1 | 3 | アンビシャス | 1 | プリンシパルステークス(OP) | 1 |
2 | 12 | ミュゼゴースト | 4 | 白百合ステークス(OP) | 3 | |
3 | 6 | マルターズアポジー | 12 | プリンシパルステークス(OP) | 17 |
これら情報をAIに読み込ませて、北九州記念の傾向を完全に把握しました。
詳しく解説するので、是非チェックしてみてください。
※気になる項目をタップで詳細を確認可能です。
1番人気の勝率は0%で中穴が好走しやすい
2015年〜2024年に開催された北九州記念の人気別傾向がこちら。
人気 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 【0-4-1-5】 | 0.0% | 40.0% | 50.0% |
2番人気 | 【1-0-1-8】 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
3番人気 | 【2-2-1-5】 | 20.0% | 40.0% | 50.0% |
4番人気 | 【0-2-1-7】 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 【2-0-1-7】 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
6〜9番人気 | 【4-1-2-33】 | 10.0% | 12.5% | 17.5% |
10番人気以下 | 【1-1-3-78】 | 1.2% | 2.4% | 6.0% |
北九州記念は1番人気が複勝率50%と安定しながら勝利ゼロで取りこぼしが目立ちます。
3番・5番人気は単勝率20%と侮れず、中位人気が妙味です。
勝ち星最多は6~9番人気で高配当を呼びやすい傾向にあり、10番人気以下は好走率が一桁にとどまるため押さえ程度が賢明でしょう。
特に近5年では8番人気以内が全勝を占め、適度に支持を集める先行馬が狙い目と言えます。
2・3・6枠を中心に馬券を組み立てるべき
2015年〜2024年に開催された北九州記念の人気別傾向がこちら。
枠番 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 【1-0-1-17】 | 5.3% | 5.3% | 10.5% |
2枠 | 【2-1-0-16】 | 10.5% | 15.8% | 15.8% |
3枠 | 【1-3-0-15】 | 5.3% | 21.1% | 21.1% |
4枠 | 【0-1-1-18】 | 0.0% | 5.0% | 10.0% |
5枠 | 【1-2-1-16】 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
6枠 | 【2-2-4-12】 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
7枠 | 【1-0-1-25】 | 3.7% | 3.7% | 7.4% |
8枠 | 【2-1-2-24】 | 6.9% | 10.3% | 17.2% |
北九州記念の枠順成績を振り返ると、内の1枠は勝ち星1つで複勝率も1割強と不振。
一方で、2枠は勝率10%、3枠は連対率21%と内寄りでも堅実です。
そして、最も頼りになるのは6枠で複勝率40%と抜群の安定感。
外では8枠が平均以上を維持する一方、7枠は低調にとどまります。
総じて2・3・6枠を中心に組み立て、1枠と7枠は押さえ程度に留めると配当妙味を狙えそうです。
【北九州記念】逃げ馬が好走するデータあり
脚質 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 【2-1-1-6】 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
先行 | 【3-5-2-28】 | 7.9% | 21.1% | 26.3% |
差し | 【4-3-4-61】 | 5.6% | 9.7% | 15.3% |
追込 | 【1-1-2-48】 | 1.9% | 3.8% | 7.7% |
まくり | 【0-0-1-0】 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
脚質別の成績を見ると、逃げ馬は勝率20%・連対30%と最も効率良く、先頭でレースを支配できるタイプは押さえたいです。
先行勢は勝ち切りこそ多くないものの複勝率26%と安定。
勝ち鞍自体は差しが最多ですが、好走率は一段落ちるため人気との兼ね合いが鍵になります。
追い込みは複勝7%台と届きにくく展開の助けが不可欠。
まくりはサンプル僅少ながら複勝100%で侮れません。
特に近年は逃げ・先行が馬券の中心で、差しはヒモ評価が無難でしょう。
北九州記念では牝馬が優勢
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 | |
---|---|---|---|---|---|---|
牡馬 | 【4-5-3-86】 | 4.1% | 9.2% | 12.2% | 59% | 58% |
牝馬 | 【6-5-7-55】 | 8.2% | 15.1% | 24.7% | 303% | 109% |
北九州記念は牝馬がデータ面で明らかに優勢です。
勝率8.2%・複勝率24.7%は牡馬の約2倍に達し、単勝回収率も300%超と破壊力抜群。
一方、牡馬は複勝率12.2%と平凡で回収率も低調です。
近年の傾向からは、斤量利を活かせる牝馬を馬券の主軸に据え、牡馬は実績と調教が光る数頭を押さえる構成が高配当への近道と言えるでしょう。
北九州記念2025 AI予想まとめ
ここまで北九州記念のAI予想をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
最新技術を使い競馬予想でも役立っているAI。
これまでの結果を見る限りでは、今週の北九州記念でも期待できるでしょう!
是非本記事でご紹介したAI予想を参考に北九州記念を攻略してみて下さい。
北九州記念を攻略したい方へ

LINEアカウント始動!

2025年開催のメインレースで数々の結果を残している執筆者が毎週配信
「重賞レース攻略」をテーマに、予想で役立つ情報を毎週LINEでお届け!
レース攻略記事を担当するのは、2025年開催のメインレースで数々の結果を残す「阿部慎吾」。
そんな阿部慎吾がレース予想をする際に注目している・・・
血統・追い切り・オッズの歪み・全頭診断・会場の特徴・過去10年の傾向
などなど、重賞レース予想で必要な情報をLINE公式アカウントに登録して頂いた方にいち早くお知らせ!
どのサイトよりも実践で使える情報を公開しているので、この機会に是非お試し下さい。
先頭の「@」から入力してください。

このコラムに関する口コミ