競馬戦線AIは、2005年から2025年までに開催で行われた約4万6千レースの結果を学習させたAI予想です。最新の人工知能技術と膨大なデータ分析を駆使し、勝つための最適解を導き出す革新的な予想AIです。中央競馬の重賞レースから地方競馬の全レースの予想を無料で公開中!全AI予想サイトの中で1位を目指します。
【ラジオNIKKEI賞AI予想2025】競馬戦線AIが全頭指数と回収率300%超えを狙える穴馬を大公開!

どうも、競馬戦線の管理人です。
当サイトにお越しいただき、心より感謝いたします。
今週は、福島競馬場でG3「ラジオNIKKEI賞」が開催!
3歳限定のハンデ重賞で、春クラシック戦線の反動や成長度合いが交錯しやすいことから、毎年波乱含みの一戦として注目されています。
そんなラジオNIKKEI賞で役立つのが、これまでに大荒れとなった重賞レースでも結果を残している”競馬戦線AI”。
本記事では、そんな競馬戦線AIが予想する本命・穴馬・おすすめの買い目に加えて、過去10年分のデータを基にした傾向までご紹介。
独自のアルゴリズムで予想を公開する最強の競馬戦線AIが、ラジオNIKKEI賞であなたに勝利を届けます!
是非最後までご覧ください。
【ラジオNIKKEI賞2025】競馬戦線AIの導き出す全頭指数と予想印
早速本題に移ります。
競馬戦線AIが導き出すラジオNIKKEI賞の予想印とAI指数が以下の通り。
印 | 馬番 | 馬名 騎手 | AI指数 | オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
☆ | 1 | エキサイトバイオ 荻野 極 | 70 | 13.9 | 7 |
- | 2 | フクノブルーレイク 松岡 正海 | 68 | 8.0 | 4 |
- | 3 | スナークピカソ 小沢 大仁 | 65 | 14.6 | 8 |
- | 4 | レーヴブリリアント 舟山 瑠泉 | 69 | 18.3 | 10 |
◯ | 5 | センツブラッド 菅原 明良 | 80 | 5.5 | 1 |
- | 6 | ビーオンザカバー 田辺 裕信 | 76 | 8.9 | 6 |
- | 7 | インパクトシー 横山 琉人 | 67 | 24.4 | 11 |
注 | 8 | エーオーキング 大野 拓弥 | 72 | 26.9 | 12 |
◎ | 9 | モティスフォント C. ルメール | 85 | 8.0 | 5 |
- | 10 | アタラシイカドデニ 内田 博幸 | 64 | 56.2 | 13 |
△ | 11 | トレサフィール 横山 典弘 | 74 | 5.6 | 2 |
▲ | 12 | バズアップビート 戸崎 圭太 | 78 | 6.2 | 3 |
- | 13 | チョングク 丸田 恭介 | 66 | 66.2 | 14 |
✕ | 14 | ショウナンマクベス 津村 明秀 | 73 | 14.7 | 9 |
今年のラジオNIKKEI賞は「馬場」と「ペース」、そしてその二つをどう先行隊が噛み合わせるか、ここに尽きます。
福島は開幕週でも前週からの雨で内ラチが思ったより荒れており、例年ほど“最内+逃げ”が絶対ではありません。
それでも今年は逃げ・番手型が少なく、モティスフォントがマイペースで行けるかがレースの軸。
また、天気が残り雨なら外差しが利き、バズ・トレサが台頭してくるでしょう。
乾けば再び内前有利でエキサイトバイオの粘走に注意が必要です。
前半61秒なら先行残り、59秒なら差し決着。
このラップ分岐を見極めて馬券を組み立てたいところです。

馬番 | 馬名 | 総合 指数 | 近走 クラス&着順 (25) | 枠順 バイアス (15) | 斤量 適性 (10) | 脚質 適性 (15) | 福島 コース適性 (15) | 騎手& 厩舎 (10) | オッズ 妙味 (10) | コメント(要点) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | モティスフォント | 85 | 22 | 9 | 8 | 14 | 14 | 9 | 9 | 重賞連勝中で勢い十分。内を立ち回れる自在脚質+ルメールで軸筆頭。 |
5 | センツブラッド | 80 | 21 | 10 | 8 | 13 | 12 | 8 | 8 | 先行力上位。持久戦に強くハンデも手頃で対抗最有力。 |
12 | バズアップビート | 78 | 20 | 8 | 8 | 12 | 12 | 9 | 9 | 末脚鋭く差し決着なら主役級。戸崎×直線勝負に要注意。 |
6 | ビーオンザカバー | 76 | 19 | 10 | 8 | 12 | 11 | 8 | 8 | 強気に運べる二の脚が魅力。持久戦に持ち込めば粘り込み可。 |
11 | トレサフィール | 74 | 19 | 8 | 9 | 11 | 11 | 8 | 8 | 軽ハンデを利して早め進出が理想。典弘の一発怖い。 |
14 | ショウナンマクベス | 73 | 18 | 8 | 7 | 12 | 11 | 8 | 9 | 大外でも自在性あり。ハイペース想定なら浮上余地。 |
8 | エーオーキング | 72 | 17 | 9 | 7 | 11 | 11 | 8 | 9 | 外目から楽に先行できれば一角崩し。穴で一考。 |
1 | エキサイトバイオ | 70 | 16 | 12 | 7 | 12 | 10 | 7 | 6 | 最内逃げ候補で展開の鍵。脚質ハマれば波乱の使者。 |
4 | レーヴブリリアント | 69 | 17 | 9 | 7 | 11 | 10 | 8 | 7 | 中団器用。良馬場で時計勝負になれば浮上。 |
2 | フクノブルーレイク | 68 | 15 | 12 | 7 | 10 | 9 | 8 | 7 | 1枠利してロスなく。叩き2走目で気配上昇。 |
7 | インパクトシー | 67 | 16 | 9 | 6 | 10 | 9 | 8 | 9 | 機動力◎。スローなら粘り込むシーンも。 |
13 | チョングク | 66 | 15 | 8 | 7 | 10 | 9 | 8 | 9 | 高速決着より消耗戦向き。展開待ちの大穴。 |
3 | スナークピカソ | 65 | 15 | 9 | 7 | 10 | 8 | 8 | 8 | 良馬場希望。ハマれば掲示板以上も。 |
10 | アタラシイカドデニ | 64 | 14 | 9 | 7 | 9 | 8 | 7 | 10 | 人気薄でも展開・馬場噛み合えば3着なら。 |
【ラジオNIKKEI賞】競馬戦線AIの本命馬:モティスフォント
競馬戦線AIの本命 | 勝率 | 複勝確率 | 短評 |
---|---|---|---|
![]() モティスフォント | 28.4% | 56.7% | 指数85で頭一つ抜ける。 内枠を利した好位差しが持ち味で、距離・馬場とも死角なし。 |
最終追い切りは函館坂路51秒0-12秒3と迫力十分。
滞在巧者の北村友一&昆厩舎は近5年函館で【6-3-2-8】複勝率45%を誇る黄金タッグです。
内の番手から3角ロングスパートでも、ためて瞬発力勝負でも崩れにくい自在脚質で展開不問。
洋芝適性と抜群の調教気配が重なり、前日オッズ4倍台なら期待値も十分と判断しました。

【ラジオNIKKEI賞】競馬戦線AIの穴馬:エキサイトバイオ
競馬戦線AIの穴馬 | 勝率 | 複勝確率 | 短評 |
---|---|---|---|
![]() アウスヴァール | 6.1% | 18.5% | 昨年3着で福島1800m巧者。 叩き2戦目で息遣い良化し、最終坂路はラスト12秒台前半と伸び鋭い。 軽ハンデ53㌔で先行も差しも利く自在型。 59秒台前半の流れなら内から粘り込み、大波乱の使者となり得る。 |
叩き2走目で馬体が締まり気配一変。
平坦小回りの福島ではコーナリング能力が光り、松岡騎手はこの舞台で複勝率4割超と頼れるデータです。
逃げ手薄で前半が緩めば好位インで息を入れ、短い直線を利して一気の抜け出しも描けます。
単30倍前後ならリスクに対するリターンは大きく、穴党には見逃せない存在でしょう。

競馬戦線AIのラジオNIKKEI賞の予想を無料でご紹介
競馬戦線AIが推奨するラジオNIKKEI賞の買い目は下記の通りです。
▼軍資金10,000円想定の買い目▼
券種 | 買い目 | 資金例 | 狙い |
---|---|---|---|
単勝 | ⑨(1点) | 25% | 指数最上位モティスフォントの勝ち切り狙い |
馬連 | 1頭目:⑨ 2頭目:⑤⑫⑪⑭①(5点) | 25% | 本命固定+先行・差し混合の実力馬へ流し |
ワイド | 1頭目:⑨ 2頭目:①②(2点) | 15% | 内枠の逃げ・番手穴馬との保険&高配当狙い |
三連複 | 1頭目:⑨ 2頭目:⑤⑫ 3頭目:①②⑤⑥⑧⑪⑫⑭(11点) | 20% | 本命軸+相手本線2頭+広めのヒモで波乱も拾う |
三連単 | 1頭目:⑨ 2頭目:⑤⑫ 3頭目:①②⑤⑥⑧⑪⑫⑭(12点) | 15% | モティスフォント1着固定で高配当を一撃狙い |

ラジオNIKKEI賞で予想を公開しているAIサイト10選
本記事では、競馬戦線が独自で開発したAI予想を公開していますが・・・
他にもラジオNIKKEI賞を対象にAI予想を公開しているサイトは多くあります。
ただ、その数は100を超えるため、選びきれないという方も多いでしょう。
そこで、競馬戦線では100以上のAIサイトの中からラジオNIKKEI賞で本当に使えるランキングを作成!
ランキング | サイト名 | 詳細 |
---|---|---|
1位![]() | バツグン 評価:★★★★★ 5.0 的中率:100% 回収率:2446% | 最新AI×プロ予想で他サイトとは一線を画すAIサイト。 的中率・回収率共に高水準で重賞レースとの相性も抜群。 ラジオNIKKEI賞のAI予想を無料で公開予定。 |
2位![]() | えーあいNEO 評価:★★★★★ 5.0 的中率:90% 回収率:780% | 開発に3年を要した中央競馬に特化したAIサイト。 土日で24レース分の予想を無料で公開している。 全頭の指数を基に自分で予想可能。 |
3位![]() | 無料競馬AI 評価:★★★★☆ 4.0 的中率:42% 回収率:118% | JRA公式データを読み込み独自のアルゴリズムで 予想を公開するAIサイト。 無料で中央競馬の全レースを公開している。 |
4位![]() | VUMA 評価:★★★★☆ 4.0 的中率:43% 回収率:109% | 的中率重視型のAIを使用しているAI予想サイト。 14日間無料で予想を閲覧可能で、 その後は月額3,938円で利用可能。 「長く競馬を楽しめるAI」をコンセプトに運営している。 |
5位![]() | netkeiba 評価:★★★★☆ 4.0 的中率:38% 回収率:180% | 競馬情報NO.1サイト。 |
6位![]() | AIアテナ 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:30% 回収率:102% | 競馬好きのシステムエンジニアが独自で開発した、 AIが予想を公開する競馬予想サイト。 過去の膨大なレースデータを学習したAIが、 有力な競走馬を読んだ上で、全着順を公開。 |
7位![]() | シュウのAI指数 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:28% 回収率:176% | 現在はITベンチャー企業でエンジニアとして働くシュウ氏が |
8位![]() | SPAIA競馬 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:46% 回収率:123% | 「SPAIA KAIBA」という独自のAI競馬予想エンジンを用いて予想を公開。 初心者の方から上級者の方まで、気軽に競馬を楽しんで欲しいという思いで運営しており、 競走馬や騎手のデータ、競馬に関するニュースといった予想に役立つコンテンツも多数公開。 |
9位![]() | 極ウマプレミアム 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:38% 回収率:162% | 極ウマ・プレミアムは「日刊スポーツ」が |
10位![]() | ウマークス 評価:★★★☆☆ 3.0 的中率:32% 回収率:142% | 全レースの予想が完全無料で閲覧できるAI競馬予想サイト。 |
数あるAI予想の中でTOP10に入ったのは上記サイト。
中でも、1位に輝いた「バツグン」は的中率・回収率共に高水準を記録。
特に回収率の面では、他の予想を公開している媒体と比べてもトップクラスの成績に。
予想を閲覧するためにLINEの公式アカウントを追加する必要はありますが、その手間が気にならないほど稼げるでしょう。
ラジオNIKKEI賞を攻略するための鍵になるはずなので、是非参考にしてください。
ラジオNIKKEI賞の過去10年分のデータをAIが分析!データからわかる傾向をご紹介
次に、競馬戦線AIがラジオNIKKEI賞の過去10年分のデータを基に傾向を分析しました。
まずは、競馬戦線AIに読み込ませたラジオNIKKEI賞の過去10年分の結果をご覧ください。
年(馬場) | 着順 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 前走 | 前走着順 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024(良) | 1 | 5 | オフトレイル | 6 | 白百合ステークス(L) | 2 |
2 | 1 | シリウスコルト | 4 | 皐月賞(G1) | 14 | |
3 | 4 | ヤマニンアドホック | 5 | 山藤賞(1勝クラス) | 1 | |
2023(良) | 1 | 6 | エルトンバローズ | 3 | 1勝クラス | 1 |
2 | 7 | シルトホルン | 4 | 1勝クラス | 1 | |
3 | 14 | レーベンスティール | 1 | 1勝クラス | 1 | |
2022(良) | 1 | 3 | フェーングロッテン | 3 | 白百合ステークス(L) | 1 |
2 | 7 | ショウナンマグマ | 8 | プリンシパルステークス(L) | 11 | |
3 | 1 | サトノヘリオス | 2 | 皐月賞(G1) | 17 | |
2021(稍重) | 1 | 2 | ヴァイスメテオール | 4 | プリンシパルステークス(L) | 4 |
2 | 10 | ワールドリバイバル | 11 | 皐月賞(G1) | 12 | |
3 | 14 | ノースブリッジ | 7 | 青葉賞(G2) | 13 | |
2020(稍重) | 1 | 1 | バビット | 8 | 早苗賞(500万) | 1 |
2 | 11 | パンサラッサ | 7 | 1勝クラス | 1 | |
3 | 2 | ディープキング | 5 | 1勝クラス | 2 | |
2019(不良) | 1 | 14 | ブレイキングドーン | 3 | 京都新聞杯(G2) | 6 |
2 | 2 | マイネルサーパス | 9 | 日本ダービー(G1) | 11 | |
3 | 13 | ゴータイミング | 6 | 500万 | 1 | |
2018(良) | 1 | 2 | メイショウテッコン | 2 | 白百合ステークス(OP) | 1 |
2 | 6 | フィエールマン | 1 | 山藤賞(500万) | 1 | |
3 | 7 | キボウノダイチ | 9 | 500万 | 1 | |
2017(良) | 1 | 11 | セダブリランテス | 2 | 早苗賞(500万) | 1 |
2 | 7 | ウインガナドル | 8 | 夏木立賞(500万) | 1 | |
3 | 1 | ロードリベラル | 9 | 江の島特別(1,000万) | 9 | |
2016(良) | 1 | 1 | ゼーヴィント | 1 | プリンシパルステークス(OP) | 3 |
2 | 6 | ダイワドレッサー | 9 | オークス(G1) | 8 | |
3 | 15 | アーバンキッド | 5 | NHKマイルカップ(G1) | 16 | |
2015(良) | 1 | 3 | アンビシャス | 1 | プリンシパルステークス(OP) | 1 |
2 | 12 | ミュゼゴースト | 4 | 白百合ステークス(OP) | 3 | |
3 | 6 | マルターズアポジー | 12 | プリンシパルステークス(OP) | 17 |
これら情報に加えて、上がりタイムなど他の情報も読み込ませて、ラジオNIKKEI賞の傾向を完全に把握しました。
詳しく解説するので、是非チェックしてみてください。
【ラジオNIKKEI賞】人気馬が順当に結果を残している
人気 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 【2-1-1-6】 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
2番人気 | 【2-0-1-7】 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 【3-0-0-7】 | 30.0% | 30.0% | 30.0% |
4番人気 | 【1-3-0-6】 | 10.0% | 40.0% | 40.0% |
5番人気 | 【0-0-3-7】 | 0.0% | 0.0% | 30.0% |
6~9番人気 | 【2-5-4-29】 | 5.0% | 17.5% | 27.5% |
10番人気以下 | 【0-1-1-50】 | 0.0% | 1.9% | 3.8% |
傾向を見ると、1番人気は勝率こそ2割ながら連対率4割を確保し及第点。
ただ3番人気が勝率3割で突出し、4番人気も連対・複勝率4割と侮れません。
5番人気以下になると勝ち切れず、6~9番人気も連下止まり。
2桁人気は馬券内が稀で大穴は期待薄で、堅すぎず荒れすぎず、中穴狙いが妙味と言えるでしょう。
人気上位でも取りこぼしが見られるため、単勝よりも連系で拾うのが賢明です。
【ラジオNIKKEI賞】内枠が結果を残している
枠番 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 【3-2-2-8】 | 20.0% | 33.3% | 46.7% |
2枠 | 【2-0-1-12】 | 13.3% | 13.3% | 20.0% |
3枠 | 【2-1-1-11】 | 13.3% | 20.0% | 26.7% |
4枠 | 【0-1-1-15】 | 0.0% | 5.9% | 11.8% |
5枠 | 【1-3-1-15】 | 5.0% | 20.0% | 25.0% |
6枠 | 【0-2-0-18】 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
7枠 | 【1-0-3-16】 | 5.0% | 5.0% | 20.0% |
8枠 | 【1-1-1-17】 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
枠別成績を見ると、最内の1枠が勝率20%・複勝率46.7%と際立っており、好位の2・3枠も安定して馬券圏に届いています。
一方で4枠と6枠は連対率1割前後と苦戦気味。
特に4枠は勝率ゼロ、6枠も勝ち星がなく低調で、外の7・8枠は複勝率2割前後で、大外一気は決まりにくい傾向です。
総じて内めの枠が有利で、雨馬場でも内有利の傾向は変わりません。
【ラジオNIKKEI賞】前走リステッド組が好走している
前走クラス | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
G1 | 【0-4-2-16】 | 0.0% | 18.2% | 27.3% |
G2 | 【1-0-1-16】 | 5.6% | 5.6% | 11.1% |
L | 【3-1-0-14】 | 16.7% | 22.2% | 22.2% |
1勝クラス | 【3-4-5-45】 | 5.3% | 12.3% | 21.1% |
G1組は勝ち切れないものの複勝率27.3%で地力は示しますが、近年は勢い重視の馬が好成績。
リステッド組は勝率16.7%・連対22.2%と抜群の効率で、1勝クラス組も出走数を武器に複勝率21.1%と侮れません。
対照的にG2経由は目立った実績がなく低調。
格よりも前走で勢いをつけてきた馬を狙うのが妙味といえそうです。
【ラジオNIKKEI賞】狙うべきは先行の脚質を持つ馬
脚質 | 成績 | 単勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 【1-2-3-4】 | 10.0% | 30.0% | 60.0% |
先行 | 【4-7-0-23】 | 11.8% | 32.4% | 32.4% |
差し | 【4-0-4-50】 | 6.9% | 6.9% | 13.8% |
追込 | 【1-1-3-35】 | 2.5% | 5.0% | 12.5% |
脚質別では先行勢が最多4勝・連対率32%と安定して結果を残しています。
逃げも複勝率60%と高水準ながら、頭数が少なく勝率は1割止まり。
差しと追込は届きづらく、特に追込は勝率2.5%と苦戦傾向。
ペースが落ち着きやすい舞台だけに、好位から早めに動ける馬が主軸になりやすい印象です。
展開を読むうえでは、内めの先行馬や逃げ馬の粘り込みを重視したいところです。
一問一答!AIにラジオNIKKEI賞2025の勝負の行方を細かく聞いてみた
最後に、ラジオNIKKEI賞に関する悩みをQ&A形式でまとめました。
この他にも悩みがある方は、口コミにて投稿頂けると競馬戦線AIが回答させていただきます。
Q1. 前夜に雨が降り、当日「稍重~重」になった場合は?

Q2. 逆にスローで団子のまま直線に向いたら?

Q3. 当日に⑤センツブラッドが出走取消になった場合、ペースと狙い馬は?

Q4. パドックでモティスフォントが気負って入れ込んでいたら?

Q5. 当日モティスフォントが単勝2.8倍まで売れ、エキサイトバイオが15倍なら資金配分は?

ラジオNIKKEI賞AI予想まとめ
ここまでラジオNIKKEI賞のAI予想をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
最新技術を使い競馬予想でも役立っているAI。
これまでの結果を見る限りでは、今週のラジオNIKKEI賞でも期待できるでしょう!
是非本記事でご紹介したAI予想を参考にラジオNIKKEI賞を攻略してみて下さい。
この記事も読まれています

LINEアカウント始動!

2025年開催のメインレースで数々の結果を残している執筆者が毎週配信
「重賞レース攻略」をテーマに、予想で役立つ情報を毎週LINEでお届け!
レース攻略記事を担当するのは、2025年開催のメインレースで数々の結果を残す「阿部慎吾」。
そんな阿部慎吾がレース予想をする際に注目している・・・
血統・追い切り・オッズの歪み・全頭診断・会場の特徴・過去10年の傾向
などなど、重賞レース予想で必要な情報をLINE公式アカウントに登録して頂いた方にいち早くお知らせ!
どのサイトよりも実践で使える情報を公開しているので、この機会に是非お試し下さい。
先頭の「@」から入力してください。

このコラムに関する口コミ