【高松宮記念】全10種類のAI予想を使って導き出す最適な買い目を無料公開!

高松宮記念ai予想_アイキャッチ

どうも、競馬戦線の管理人です。

今週は中京競馬場でG1「高松宮記念」が開催されます!

春の短距離王者決定戦として位置付けられるレースで、スプリント路線における非常に重要1戦。

そんな高松宮記念ですが、3連単の平均配当は1,154,200円と・・・

「最も荒れやすいG1レース」

と言っても過言ではありません。

そんな中、頼りになるのが数々の好走馬を導き出してきた競馬戦線AI。

全10種類のAIを使って高松宮記念の予想を導き出します!!

高松宮記念で馬券を購入予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の執筆者

過去10年間の膨大なデータ(競走馬の能力、騎手、競馬場の特性、天候)をAI解析!高精度なAI競馬予想を提供しています。2024年はジャパンカップで三連単の予想で40万円以上の払い戻しを獲得しており、年間を通しては的中率60%・回収率200%超えを記録!競馬予想AIの中でもトップクラスの成績を誇っている。独自の機械学習アルゴリズムを日々アップデートし、予想精度をさらに向上。2025年は昨年以上の好成績が期待される!

もっと見る

高松宮記念で役立つ!過去実績が優秀な競馬予想サイト3選

ここからは、過去に重賞レースで輝かしい実績を持つ予想サイトをご紹介!

競馬戦線のAI予想に加えて抑えておけば、高松宮記念でも役立つはず!

今回は100サイト以上ある予想サイトの中から、厳選してTOP3をご紹介します。

※サイト名をタップすれば公式サイトに飛びます。

ランキング サイト名 サイト画像 的中率 回収率 収支 特徴
NEW
1位
穴馬ch25 穴馬チャンネルアイキャッチ 100% 100% +499,700円

穴馬を読み切ることに特化したサイト!
無料予想で万馬券を簡単に狙える!

2位 社長競馬 社長競馬_アイキャッチ 100% 100% +1,382,300円 毎日3レース分無料で予想を公開!
的中率・回収率共に高水準な新サイト!
3位 競馬ジャンボ 競馬ジャンボのサムネイル 100% 100% +628,800円

無料予想で万馬券を連発!!
回収率重視の無料予想で大きく稼げる最強サイト!

どのサイトも登録から予想の受け取りまで完全に無料!

これまでに連戦連勝を重ねるだけでなく、回収率も高水準。

LINEで友だち追加するだけで簡単に予想を受け取れるので、ぜひ参考にしてみてください。

高松宮記念2025のAI予想!全10種類のAIが選んだ本命馬・穴馬は?

早速本題の、高松宮記念のAI予想を無料で公開!!

今回は、競馬戦線が用意した10種類のAIを用いて様々な予想を作成しました

馬番 馬名 堅実予想AI 大穴狙いAI 欲張りAI予想 過去傾向重視AI 血統重視AI 調教AI 騎手重視AI 馬場状態AI 天候AI 馬体重AI
1 マッドクール ◯(対抗) ▲(単穴) ◎(本命) △(連下) ◯(対抗)
2 ウイングレイテスト ☆(穴馬) ☆(穴馬) △(連下)
3 ビッグシーザー △(連下) ▲(単穴) ◎(本命) ◯(対抗) ◎(本命)
4 トゥラヴェスーラ ☆(穴馬)
5 オフトレイル ◯(対抗) ▲(単穴) ◎(本命) ◯(対抗) ◎(本命)
6 ルガル ☆(穴馬) ◎(本命) ◯(対抗) ◯(対抗) ▲(単穴) △(連下) ◯(対抗)
7 モズメイメイ ▲(単穴) ☆(穴馬) ▲(単穴)
8 カンチェンジュンガ ▲(単穴) △(連下) △(連下)
9 キタノエクスプレス △(連下) △(連下)
10 サトノレーヴ △(連下) ◯(対抗) ◎(本命) ◎(本命) ◎(本命) ☆(穴馬)
11 スズハローム ◯(対抗)
12 トウシンマカオ ▲(単穴) △(連下) ▲(単穴)
13 エイシンフェンサー
14 ナムラクレア ◎(本命) ☆(穴馬) △(連下) ◯(対抗)
15 ママコチャ △(連下) △(連下) ▲(単穴)
16 バルサムノート ▲(単穴) △(連下)
17 ドロップオブライト
18 ペアポルックス

AI予想名 特徴・狙い方 ターゲットユーザー
堅実予想AI 確実に利益を狙うため、買い目を絞って慎重なAI予想 慎重派・堅実に予想したい方
大穴狙いAI 人気の盲点となった高配当馬券を徹底して狙う、リスクを恐れないAI予想 一発逆転や高配当を求める穴党ユーザー
欲張りAI予想 的中率と配当の両立を目指し、人気馬と伏兵馬を組み合わせたバランス型AI 中穴配当を狙いつつ的中も逃したくない方
過去傾向重視AI 過去の同条件レースの傾向を徹底分析し、再現性の高い馬を選出するAI 傾向分析が好きなデータ重視のユーザー
血統重視AI 馬の血統背景から距離・馬場適性を読み解き、適性条件で激走馬を選定するAI 血統理論にこだわりを持つユーザー
調教AI 直前の調教タイムや追い切り映像を数値化して、レース当日に能力を最大発揮できる馬を狙うAI 調教や馬の状態面を重視する玄人志向のユーザー
レースラップAI 各馬のラップタイムを分析し、展開予測からレースでの位置取り・末脚を読むAI 展開やラップタイム重視の上級者
騎手重視AI 騎手の実績、コース適性、乗り替わり効果を総合的に評価し騎手中心に馬券を狙うAI 騎手の技量や相性を重要視するユーザー
馬場状態AI 当日の馬場状況に合った適性馬を選び、道悪や高速馬場など特殊条件での好走馬を狙うAI 馬場変化への対応力を求めるユーザー
天候AI馬体重AI 天候変化と馬体重の増減から当日の馬の調子やパフォーマンス変化を読み解く複合型AI レース当日の状況変化を重要視するリアルタイム重視のユーザー

各AIの印をもとにした本命候補は、サトノレーヴ・ナムラクレアあたりが中心。

特に◎(本命)の票を複数獲得している馬は信頼度が高く、軸候補として非常に有力です。

一方、穴馬は全体的に分散している印象。

AIによっては本命クラスの評価を受けているものの、人気的には盲点となっており、高配当を狙うには絶好の存在です。

【高松宮記念2025】AI予想が最も多く選んだ本命馬

競馬戦線の全10種類のAI予想が選んだ本命馬の中で、最も投票数が多かったのは・・・

サトノレーヴです!

サトノレーヴ

本命に選んだAI予想

・欲張りAI予想
・血統重視AI
・調教AI

サトノレーヴは、安定した実績と高い総合力が評価され、多くのAIに本命として推されています。

特に短距離レースでの実績、過去の高松宮記念のレース傾向からの適性、J.モレイラ騎手の騎乗、そして馬場状態や天候への対応力が◎。

これらの要素が組み合わさり、サトノレーヴは高松宮記念で最も高いパフォーマンスを発揮できるとAIは判断しました。

【高松宮記念2025】AI予想が最も多く選んだ穴馬

競馬戦線の全10種類のAI予想が選んだ穴馬の中で、最も投票数が多かったのは・・・

ウイングレイテストです!

ウイングレイテスト

穴馬に選んだAI予想

・過去傾向AI
・大穴狙いAI

ウイングレイテストは、持っている能力に対して評価が低すぎると判断され穴馬として選出。

特に特定の条件下での高いパフォーマンスは穴馬として選ぶには十分な条件です。

馬場状態が合致した際には、上位入線の可能性も秘めているとAIは判断しています。

各AIの予想を基に競馬戦線AIが高松宮記念の買い目を無料で公開!

ここからは、先程ご紹介した全10種類のAI予想を基に競馬戦線AIが買い目を作成しました!

今回は、的中率重視と回収率重視の2種類の買い目を無料でご紹介します。

あなたの予想方法に合ったAI予想を参考に高松宮記念を攻略してみて下さい!

【高松宮記念ai予想】的中率重視の買い目

【高松宮記念ai予想】的中率重視の買い目

高松宮記念の的中率重視のAI予想

馬連5頭ボックス

2
3
6
10
14

購入点数:10点
投資金額:1点100円(合計1,000円)

AI予想の集計結果から見ると「サトノレーヴ」はやはり軸向き。

そこに全てのAIで評価が高かった「ルガル 」や騎手乗り替わりで陣営の本気度が伺える「ナムラクレア」を加えた構成です。

波乱があるなら「ウイングレイテスト」が食い込んでくるシナリオもあり、バランス良く期待値のある買い目になっています。

>>即patで今すぐ投票する

【高松宮記念ai予想】回収率重視の買い目

 【高松宮記念ai予想】回収率重視の買い目

高松宮記念の回収率重視のAI予想

三連複5頭ボックス

2
6
10
13
15

購入点数:10点
投資金額:1点100円(合計1,000円)

AI予想の集計結果から、10番サトノレーヴは軸馬として高い評価を得ています。

そこに、全AIで評価の高かった6番ルガル、騎手乗り替わりで陣営の本気度が伺える12番トウシンマカオ、15番ママコチャを加えました。

さらに、波乱の立役者となる可能性を秘めた2番ウイングレイテストを組み込むことで、高配当を狙いつつ、バランスの取れた期待値の高い買い目となっています。

>>即patで今すぐ投票する

フォーメーション・ボックス計算表

ここでは、競馬予想で役立つフォーメーション・ボックスの計算表をご紹介。

先ほどご紹介した買い目から更に広げたい方は、下記計算表を基に点数を確認してみてください。

確認したい組み合わせにチェックを入れ、「組み合わせ数を見る」を押してください。

※「同枠あり」は、チェックされた枠の同枠を組数に加算

枠番・馬番 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 全通り
1着・1頭目
2着・2頭目
3着・3頭目
同枠あり
フォーメーションの組み合わせ数を見る
マーク数 2点 3点 4点 5点 6点 7点 8点 9点 10点 11点 12点 13点 14点 15点 16点 17点 18点
枠連・馬連・
ワイド
1 3 6 10 15 21 28 36 45 55 66 78 91 105 120 136 153
馬単 2 6 12 20 30 42 56 72 90 110 132 156 182 210 240 272 306
3連複 1 4 10 20 35 56 84 120 165 220 286 364 455 560 680 816
3連単 6 24 60 120 210 336 504 720 990 1320 1716 2184 2730 3360 4080 4896

フォーメーションはご自身の予想に当てはまる馬番をタップ。

その後「フォーメーションの組み合わせ点数を見る」を押せば点数を確認可能。

ボックスは横スクロールで全組み合わせの点数を閲覧できるので、是非競馬予想の際にご利用下さい

高松宮記念の10年分のデータをAIが分析!傾向・特徴をご紹介

ここからは、高松宮記念2025の予想で役立つデータをご紹介!

過去10年のデータを基にAIが高松宮記念の傾向を読み取りました。

まずは、高松宮記念の過去10年の結果をご覧ください。

開催年
馬場
着順 馬番 馬名 人気 前走 前走着順
2024
1 2 マッドクール 6 香港スプリント(G1) 8
2 3 ナムラクレア 2 京都牝馬ステークス(G3) 2
3 10 ビクターザウィナー 5 センテナリースプリント(G1) 1
2023
不良
1 13 ファストフォース 12 シルクロードステークス(G3) 2
2 15 ナムラクレア 2 シルクロードステークス(G3) 1
3 1 トゥラヴェスーラ 13 阪神カップ(G2) 8
2022
1 2 ナランフレグ 8 オーシャンステークス(G3) 2
2 9 ロータスランド 5 京都牝馬ステークス(G3) 1
3 10 キルロード 17 オーシャンステークス(G3) 6
2021
1 14 ダノンスマッシュ 2 香港スプリント(G1) 1
2 16 レシステンシア 1 阪急杯(G3) 1
3 9 インディチャンプ 3 阪急杯(G3) 4
2020
1 16 モズスーパーフレア 9 シルクロードステークス(G3) 4
2 8 グランアレグリア 2 阪神カップ(G2) 1
3 3 ダイアトニック 4 阪急杯(G3) 2降着3
2019
1 3 ミスターメロディ 3 阪急杯(G3) 7
2 4 セイウンコウセイ 12 シルクロードステークス(G3) 15
3 7 ショウナンアンセム 17 オーシャンステークス(G3) 5
2018
1 9 ファインニードル 2 シルクロードステークス(G3) 1
2 8 レッツゴードンキ 3 フェブラリーステークス(G1) 5
3 7 ナックビーナス 10 オーシャンステークス(G3) 2
2017
稍重
1 6 セイウンコウセイ 5 シルクロードステークス(G3) 2
2 3 レッツゴードンキ 2 京都牝馬ステークス(G3) 1
3 7 レッドファルクス 1 香港スプリント(G1) 12
2016
1 4 ビッグアーサー 1 シルクロードステークス(G3) 5
2 6 ミッキーアイル 2 阪急杯(G3) 1
3 8 アルビアーノ 3 オーシャンステークス(G3) 5
2015
稍重
1 4 エアロヴェロシティ 4 チェアマンズSP(G1) 2
2 15 ハクサンムーン 6 オーシャンステークス(G3) 13
3 16 ミッキーアイル 3 阪急杯(G3) 2

上記結果を基に高松宮記念の傾向を詳しくご紹介します。

※気になる項目をタップすれば詳細を確認可能です。

高松宮記念の過去10年分の券種別配当傾向

単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2024年 ¥960 ¥300 ¥1,620 ¥2,110 ¥4,920 ¥10,020 ¥58,740
2023年 ¥3,230 ¥660 ¥1,690 ¥7,920 ¥24,330 ¥81,180 ¥668,280
2022年 ¥2,780 ¥660 ¥4,150 ¥13,560 ¥34,720 ¥525,080 ¥2,784,560
2021年 ¥600 ¥210 ¥710 ¥1,010 ¥2,170 ¥2,200 ¥9,770
2020年 ¥3,230 ¥810 ¥2,300 ¥9,150 ¥26,540 ¥22,830 ¥217,720
2019年 ¥780 ¥320 ¥33,310 ¥30,530 ¥49,630 ¥870,740 ¥4,497,470
2018年 ¥550 ¥240 ¥1,300 ¥1,690 ¥3,170 ¥15,910 ¥60,450
2017年 ¥870 ¥230 ¥2,490 ¥2,150 ¥4,750 ¥3,230 ¥23,880
2016年 ¥390 ¥150 ¥680 ¥890 ¥1,730 ¥1,740 ¥6,690
2015年 ¥650 ¥260 ¥1,010 ¥7,480 ¥10,770 ¥14,000 ¥81,560

昨年度こそ堅めの決着でしたが、2022年と2019年には3連単が約278万円、449万円という驚異的な高額配当を記録。

3連複も同様に50万円以上を超えており、伏兵が複数絡んだ場合は一気に桁が跳ね上がるレースです。

また、他の券種も同様に年によっては思わぬ穴馬が好走して高額払い戻しとなることも。

高松宮記念は基本的に荒れるレースだと考えて馬券を購入する方が良いでしょう。

高松宮記念の過去10年分の人気別傾向

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 【1-1-1-7/10】 10.0% 20.0% 30.0%
2番人気 【2-5-0-3/10】 20.0% 70.0% 70.0%
3番人気 【1-1-3-5/10】 10.0% 20.0% 50.0%
4番人気 【1-0-1-8/10】 10.0% 10.0% 20.0%
5番人気 【1-1-1-7/10】 10.0% 20.0% 30.0%
6番人気 【1-1-0-8/10】 10.0% 20.0% 20.0%
7番人気 【0-0-0-10/10】 0.0% 0.0% 0.0%
8番人気 【1-0-0-9/10】 10.0% 10.0% 10.0%
9番人気 【1-0-0-9/10】 10.0% 10.0% 10.0%
10番人気 【0-0-1-9/10】 0.0% 0.0% 10.0%
11~人気 【1-1-3-75/80】 1.3% 2.5% 6.3%

高松宮記念の人気別成績を見ると、上位人気の馬が安定して勝ち切るレースではありません。

むしろ連対や複勝の信頼度にばらつきがある点が特徴的なレースです。

一方、連対率や複勝率で極端に低下するのは7番人気以下で、特に10番人気以降は馬券内に絡む確率が著しく下がります。

そのため、信頼できるのは中位〜上位人気の連対率や複勝率で、軸に据えるなら複数の人気帯を組み合わせたフォーメーションが有効でしょう。

高松宮記念の過去10年分の枠番別傾向

枠番 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 【2-0-1-17/20】 10.0% 10.0% 15.0%
2枠 【3-3-1-13/20】 15.0% 30.0% 35.0%
3枠 【1-1-0-18/20】 5.0% 10.0% 10.0%
4枠 【0-2-4-14/20】 0.0% 10.0% 30.0%
5枠 【1-1-3-15/20】 5.0% 10.0% 25.0%
6枠 【0-0-0-20/20】 0.0% 0.0% 0.0%
7枠 【2-2-0-26/30】 6.7% 13.3% 13.3%
8枠 【1-1-1-27/30】 3.3% 6.7% 10.0%

枠番別の成績からは、内外で明確な差が出ている点が注目されます。

特に目立つのは6枠で、出走20回中馬券圏内ゼロと極端に不振。

更に、4枠も過去10年間で勝ち馬は0と期待ができない枠と言えるでしょう。

一方で、2枠は勝率・連対率・複勝率すべてが全体トップクラス。

明らかに内枠に優位性が見られるレースであることがデータからも読み取れます。

高松宮記念の過去10年分の脚質別傾向

脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 【1-0-1-8/10】 10.0% 10.0% 20.0%
先行 【4-3-3-26/36】 11.1% 19.4% 27.8%
差し 【4-7-6-68/85】 4.7% 12.9% 20.0%
追込 【1-0-0-48/49】 2.0% 2.0% 2.0%

脚質別の傾向を見ると、もっとも安定感があるのは「先行勢」です。

勝率・連対率・複勝率のすべてで他の脚質を上回っており、好位から流れに乗れるタイプが好成績を残しています。

また「差し」も全体の頭数からすると多くの馬が馬券に絡んでおり、着内の数自体は最も多め。

展開やペースが噛み合えば突っ込んでこれますが、信頼度は先行より劣る印象です。

「逃げ」は勝つか沈むかの極端なタイプで、展開や馬場の味方が必要でしょう。

そして「追込」は極めて不利な傾向が出ており、複勝率もわずか2%と非常に低水準。

上がりの脚だけでは届かないケースがほとんどで、積極的に買える脚質ではないことが数字にも表れています。

基本的には先行勢を中心に馬券を購入することが懸命でしょう。

高松宮記念の過去10年分の前走着順別傾向

前走着順 成績 単勝率 連対率 複勝率
1着 【2-6-1-26】 5.7% 22.9% 25.7%
2着 【4-2-2-20】 14.3% 21.4% 28.6%
3着 【0-0-1-15】 0.0% 0.0% 6.3%
4着 【1-0-1-6】 12.5% 12.5% 25.0%
5着 【1-1-2-11】 6.7% 13.3% 26.7%
6~9着 【2-0-2-29】 6.1% 6.1% 12.1%
10着以下 【0-1-1-42】 0.0% 2.3% 4.5%

前走の着順別に見ると、最も安定しているのは前走2着馬です。

単勝率・連対率・複勝率いずれも高水準で、リズムの良さがそのまま結果に直結していることがわかります。

1着馬も複勝率25.7%と健闘しており、好走後に勢いを持って挑むタイプは信頼できるでしょう。

また、4〜5着あたりも侮れず、複勝率は25%を超えています。

人気を落としがちなこのあたりの着順からの巻き返しも視野に入れておきたいところです。

高松宮記念の過去10年分の血統別傾向

系統 成績 単勝率 連対率 複勝率
ミスタープロスペクター系 【5-4-3-42】 9.3% 16.7% 22.2%
ノーザンダンサー系 【2-0-1-25】 7.1% 7.1% 10.7%
サンデーサイレンス系 【1-5-4-57】 1.5% 9.0% 14.9%
ナスルーラ系 【1-0-1-16】 5.6% 5.6% 11.1%
ロベルト系 【0-1-0-7】 0.0% 12.5% 12.5%

血統系統別に見ると、もっとも安定して好成績を収めているのはミスタープロスペクター系です。

単勝率・連対率・複勝率いずれも他系統を上回っており、スピードとパワーを兼ね備えたこの系統が高松宮記念の舞台にマッチしていることが伺えます。

また、ノーザンダンサー系やサンデーサイレンス系も一定の好走例はあるものの、連対率・複勝率で見るとやや控えめ。

特にサンデー系は勝率が極端に低く、善戦止まりの傾向が強い印象です。

一方で、ナスルーラ系やロベルト系は出走数が限られる中での一発型。

勝ち切るというよりは、相手やヒモとして押さえておくべき系統と良いでしょう。

高松宮記念の過去10年分の年齢別傾向

年齢 成績 単勝率 連対率 複勝率
4歳 【2-3-2-32】 5.1% 12.8% 17.9%
5歳 【4-4-2-38】 8.3% 16.7% 20.8%
6歳 【2-3-4-36】 4.4% 11.1% 20.0%
7歳 【2-0-1-25】 7.1% 7.1% 10.7%
8歳 【0-0-1-14】 0.0% 0.0% 6.7%
9歳以上 【0-0-0-5】 0.0% 0.0% 0.0%

年齢別の傾向を見ると、最も安定した成績を残しているのは5歳馬です。

勝率・連対率・複勝率全てでトップ水準にあり、勢いと経験のバランスがちょうど良いピーク世代といえるでしょう。

続く6歳も複勝率20.0%とまずまずの安定感があり、実績あるベテラン勢の健闘も目立ちます。

一方で、7歳以上は成績が一気に落ち込み、8歳では勝利ゼロ、9歳以上は掲示板すらなし。

高齢馬にとっては厳しい舞台であり、買い目には慎重さが求められます。

総じて5〜6歳が中心で、若さと実績のバランスが取れた世代がもっとも信頼できるといえるレース傾向です。

高松宮記念AI予想まとめ

ここまで高松宮記念のAI予想を公開するサイトをご紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

最新技術を使い競馬予想でも役立っているAI。

これまでの結果を見る限りでは、今週の高松宮記念でも結果を残してくれるはず!

是非本記事でご紹介したAI予想を参考に高松宮記念を攻略してみて下さい。

高松宮記念を攻略したい方へ

レース攻略専用
LINEアカウント始動!

2024年開催のメインレースで数々の結果を残している執筆者が毎週配信

「重賞レース攻略」をテーマに、予想で役立つ情報を毎週LINEでお届け!

レース攻略記事を担当するのは、2024年開催のメインレースで数々の結果を残す「阿部慎吾」。

そんな阿部慎吾がレース予想をする際に注目している・・・

血統・追い切り・オッズの歪み・全頭診断・会場の特徴・過去10年の傾向

などなど、重賞レース予想で必要な情報をLINE公式アカウントに登録して頂いた方にいち早くお知らせ!

どのサイトよりも実践で使える情報を公開しているので、この機会に是非お試し下さい。

2024年12月01日
G1
チャンピオンズカップ
2024年11月24日
G1
ジャパンカップ
2024年11月17日
G1
マイルチャンピオンシップ
2024年11月10日
G1
エリザベス女王杯
2024年10月27日
G1
天皇賞秋
LINE公式アカウント
ID
@487ziekt
※ID検索をされる方は、
先頭の「@」から入力してください。
QRコードで友だち追加の方はこちら。▶️

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

高松宮記念 ai予想の口コミを募集しています

コメント※必須

選択されていません

カテゴリー一覧見出し