競馬で1番人気馬が勝つ確率は?各競馬場ごとの勝率から1番人気が勝ちやすい条件まで徹底解説!

目次
どうも競馬戦線の管理人です。
競馬をする際、あなたはどのように馬を選びますか?
長年競馬の予想をしてきた方なら、馬の血統・コース適性など様々な条件の元、選出する馬を決めていると思います。
しかし、そうでない人のほとんどはオッズを確認し、1番人気だからという理由だけで軸馬を決めているのではないでしょうか?
多くの人が期待し、投票しているからこその1番人気ですが、果たしてこれだけの理由で信頼しても大丈夫なのか・・・
今回は、競馬において1番人気の勝率に焦点をあて、勝てる1番人気の条件からそのチェック方法まで詳しく解説していきたいと思います!
ぜひ、最後までお付き合い下さい。
競馬の1番人気とは?
競馬において1番人気とは、単勝馬券において1番売れている競走馬のことを指します。
つまり競馬ファンから最も勝つ可能性が高いと考えられ、期待されているということ。
そのファンの中には競馬熟練者もいれば、予想家として名を覇せている方もいるので信頼度はかなり高いと言えますね。
堅実な予想をするにも穴馬を絡めた高配当狙いの予想をするにも1番人気の馬は重要になってきます。
では、1番人気の勝率は一体どれくらいなのか確認していきましょう。
単勝1番人気の勝率は?
2022年度の単勝1番人気馬の勝率は30%程。
以外と低いなと思いませんでしたか?
しかし、2着以内に来る確率「連対率」になると50%を超え、3着以内に来る確率「複勝率」になってくると60%を超えてきます。
つまり、2回に1回は馬券に絡んでくることが分かります。
単勝・WIN5以外の券種は、2着・3着に入る馬も読み切ることが必要。
1着になる確率が30%程だとしても、半分以上の確率で馬券に絡むことを考えれば、1番人気の馬は馬券購入する際の馬選びにおいて切り離すことのできない存在だと言うことが分かります。
人気別の勝率・連対率・複勝率
上記でも触れたように、競馬は1番人気の馬だけ的中させればすべての券種に対応できるわけではありません。
2着・3着に入る馬も読み切ることが必要になってきます。
では、1番人気以外の各馬はどれ程の勝率残しているのか、中央競馬の戦績をもとに18番人気までの勝率・連対率・複勝率をまとめましたので確認していきましょう。
人気 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|
1番人気 | 32.7% | 51.4% | 63.8% |
2番人気 | 19.0% | 38.2% | 52.7% |
3番人気 | 13.3% | 29.2% | 42.6% |
4番人気 | 9.2% | 20.0% | 32.0% |
5番人気 | 7.5% | 16.1% | 26.9% |
6番人気 | 5.5% | 12.6% | 21.1% |
7番人気 | 3.8% | 9.1% | 16.3% |
8番人気 | 3.1% | 7.3% | 13.5% |
9番人気 | 2.2% | 5.7% | 11.3% |
10番人気 | 1.2% | 3.8% | 10.0% |
11番人気 | 1.1% | 3.2% | 7.0% |
12番人気 | 0.9% | 1.8% | 4.2% |
13番人気 | 0.7% | 1.6% | 3.2% |
14番人気 | 0.2% | 1.4% | 1.8% |
15番人気 | 0.1% | 1.0% | 1.4% |
16番人気 | 0.1% | 0.3% | 1.3% |
17番人気 | 0.06% | 0.3% | 0.6% |
18番人気 | 0.002% | 0.3% | 0.7% |
10番人気馬でも勝率は1%台、18番人気馬に至っては0,002%とかなり厳しい数字になっています。
しかし、連対率・複勝率に着目すると、中穴馬とされる9番・10番人気の馬でも3着以内に入る確率は10%を超えていますので馬連・3連複で買い方を工夫すれば的中する可能性も十分にあることが分かりますね。地方競馬の1番人気の勝率
中央競馬の勝率・連対率・複勝率を紹介しましたが、地方競馬の場合はどのような数字になるのでしょうか。
各地方競馬会場の1着の勝率に絞ってまとめましたので確認していきましょう。
会場 | 勝率(%) |
---|---|
佐賀競馬場 | 50% |
高知競馬場 | 46% |
園田競馬場 | 45% |
名古屋競馬場 | 52% |
笠松競馬場 | 50% |
金沢競馬場 | 46% |
川崎競馬場 | 35% |
大井競馬場 | 35% |
船橋競馬場 | 40% |
浦和競馬場 | 37% |
水沢競馬場 | 46% |
盛岡競馬場 | 42% |
門別競馬場 | 45% |
ばんえい競馬場 | 35% |
西日本の競馬場の1番人気の勝率が高く、平均勝率が30%と言われている中、佐賀・名古屋・笠松競馬場に関しては勝率50%を超えています。
ネットで全国どこでも馬券を購入できる時代なので、地方競馬で少しでも勝率を上げたい方は、佐賀・名古屋・笠松競馬場をメインに参加してみるのも良いのではないでしょうか。
1番人気の勝率が落ちる条件
絶対的な実力馬が1番人気に選ばれることが多い中、必ずしも順当に1着に来るとは限りません。
1番人気の馬の勝率が下がる条件とはどんなものがあるのか紹介していきます。
条件1 天候不良・馬場状態が荒れている
1つ目の勝率が落ちる条件は、天候不良・馬場状態が荒れていること。
競馬は、1年間通して開催されているのでその季節ごとの天候により馬場状態が大きく変化します。
梅雨の時期は雨、冬の時期は、馬・騎手共に寒さによる対応の低下、時には吹雪による視界不良が起こる場合も。
天候が悪く馬場の状態が悪いと、本来の力を発揮することができません。
荒れた馬場を苦手としている競走馬は多いので注意が必要です。
逆に血統によっては荒れた馬場に強い馬や荒れた馬場のほうが得意としている馬もいるので血統にも良く目を配るようにしましょう。
具体例を挙げると、雨のときはパワー系の血統馬が好成績を残す場合が多いので購入してみるのもありかもしれませんね。
天候不良・馬場不良時に好走しているかどうかは、過去の戦績から確認できますので必ず見るようにしましょう。
条件2 18頭立て(フルゲート)でのレース
2つ目の条件は、18頭立て(フルゲート)でレースが行われる場合です。
レースごとに出走頭数が異なる競馬。
出走頭数が多くなるほど確率を考えれば必然的に1番人気の勝率も下がってきます。
頭数が増えれば様々な弊害が生まれることはご存知でしょうか?
頭数が多いことによる馬へのストレス・他の馬に邪魔をされ思ったようなコース取りができない等など。
特にコース取りに関しては、1番人気ということもあり、他からのマークがいつも異常に厳しくなります。
このマークを避ける為、大外を回ったとしても遠回りになってしまうので不利な状況は変わらず・・・
世紀末覇王として有名なテイエムオペラオーも有馬記念の際に両サイドの馬からの厳しいマークにあっています。
結果は1着でしたが、狭い走路を無理やり突破したためレース終了後には脚部に他馬の蹄鉄による多くの傷がついていたとのこと。
2,000年度無敗の馬がそこまでしなければ勝てないことを考えれば、簡単には勝たせてもらえないことが分かります。
過去には、大外から突破し勝ち切る馬もいましたのでフルゲートレースだと1番人気は勝てないとは言い切れませんが、レースが読みづらくなることは確かなので馬選びの際は注意してください。
条件3 急な騎手変更
3つ目の条件は、急な騎手変更が行われた場合。
馬も血統ごとに様々なタイプがあるように、騎手の方たちにもそれぞれの騎乗スタイルがあります。
もちろんプロの騎手なので馬によって騎乗スタイルを変えることはできますが、相手にしているのは動物なので合う合わないは必ずでてきます。
それらを加味して、大きな問題がない限りは騎手を固定するのが一般的ですが、様々なアクシデントにより騎手を変更せざる負えない場合も・・・
騎手は、その日1レースだけではなく、複数のレースに騎乗することがほとんどなので前のレースで落馬・体調不良などが起きていれば騎手を変更する必要があります。
いくら同じ騎手だとしても馬にとっては知らない・慣れない人を乗せることになるので不安が強まり本来の力が発揮できないことも。
当日の急な騎手変更、または、長い間騎手が固定化されていたのに騎乗騎手が変わった際の初戦については勝率が落ちる傾向にあるので注意するようにしましょう。
勝率が高い1番人気の条件
上記では、1番人気の馬の勝率が落ちる条件について紹介してきましたが、逆に高くなる条件とは何なのか気になりますよね?
ここでは、他の馬よりも実力があると認められた1番人気馬の勝率がさらに高くなる条件を紹介していきます。
条件1 馬の距離適性・会場との相性
1つ目の条件は、馬の距離適性・会場との相性が良い場合。
馬には血統ごとに得意な距離があり、それが合致すれば大きな力を発揮します。
中には圧倒的な力で、どんな距離でも対応するオールラウンダーな馬もいますが、その数は非常に少ない。
その他にも、右回りが得意・左回りが得意・ダートが得意・芝が得意といった会場の相性によっても大きく戦績が変わってくるので注視するようにしましょう。
過去の戦績を見れば距離・コースの得意不得意が分かるのでよく確認してから予想を立てることをおすすめします。
条件2 内枠なら有利
2つ目の条件は、内枠であること。
競馬はトラック競技形式となっていますが、陸上競技とは違いスタート地点が横一線になっています。
最初のコーナまでの距離は、内枠なのか外枠なのかによって大きく異なり、内枠であればあるほど最短距離でコーナに突入することが可能。
走る距離が短くなることも大きいですが、勝率が下がる要因でもあったコース取りが容易になるので騎手・競走馬共に自身の得意な展開に持ち込むことができます。
それらを度外して大外から抜き去る最強馬も稀にいますが基本的には内枠が有利なので、1番人気馬がこの条件に当てはまる際は勝利する可能性は非常に高いと言えるでしょう。
条件3 直近の成績・騎乗騎手
3つ目の条件は、直近の成績が好調・騎乗騎手が変わらない・実力者である場合です。
こちらも勝率が下がる条件の部分で触れましたが、それとは逆に、好成績を収めている馬・騎手の組み合わせから変更がなければかなり期待して良いと言えるでしょう。
相性の他にも、騎手個人の実力・実績も確認することをおすすめします。
JRA最多勝利記録保持者、武豊騎手、どんな曲馬も乗りこなす、オルフェーヴルの主戦騎手で有名な池添騎手といった実力者たちであれば、1番人気馬なら盤石、今まで低迷していた馬でも好走させる可能性があるので馬だけでなく、騎手にもよく目を配るようにしましょう。
まとめ
ここまで1番人気馬の勝率について紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
取り敢えず、1番人気の馬を買っておけば、軸にしておけばなんとかなると思っていたそこのあなた。
この記事を読んでその考えは少しでも変わったのではないでしょうか。
確かに統計的に見れば勝率が高いのは1番人気の馬ですが天候不良・急な騎手変更などイレギュラーが発生すればその勝率は大きく下がる可能性があります。
今一度、1番人気の馬を馬券に選ぶ際は、記事内で説明した条件を考慮した上で選ぶようにしてください。
しかし、いくら1番人気の馬の勝率が上がる条件がわかっていても自分でしっかりとした予想を立てなければ競馬で勝つことはできません。
普段忙しい仕事の合目で競馬をする方からしたら、予想立てる上で必要な情報ではなく、具体的な買い目が欲しいですよね?
そんな方におすすめしたいのが、競馬予想サイトです。
高いレベルの予想を公開していますし、完全無料で利用することが可能。
注目のG1レース、中央競馬・地方競馬どちらにも対応した競馬予想サイトも競馬戦線で紹介しています。
気になる方はぜひコチラを御覧ください。
-
おすすめポイント
-
ポイント① ワイドと馬連の買い目ながら圧倒的な回収率を誇る競馬予想サイト!怒涛の連勝で大きく稼げる!
勝馬サプライズの無料予想は、ワイド・馬連メインの買い目でありながら、圧倒的な回収率を叩き出しています。
連勝実績もあり無料予想でも大きく稼ぐことが可能!
-
ポイント② 投稿されている口コミはほとんどが高評価!絶大な支持を集めています!
公開される予想の的中率・回収率、そして運営のサポート体制まで幅広い観点でユーザーから高評価を集めています!
無料予想の詳細券種 ワイド・馬連 予想点数 10点 馬券代 1,000円- 対象のレース 重賞 おすすめ有料予想
「初回限定プレミアセット」
40万円を超える払戻金の獲得実績アリ!一攫千金も目指せる!
月間
収支2,985,000円 このサイトを利用した人の口コミ
- バロテッリ競馬戦線さんの検証結果を見て実際に登録してみました。 競馬予想サイトを使うのは初めてだったので、正直半信半疑でしたが、無料予想の結果を見て驚き。 まじでちゃんと当たってるww しかも申し分のない高配当、すごすぎます。
- メッシ基本的にワイドか馬連の券種が公開されるけど、まじでどっちでも稼げる。 個人的には配当重視で馬連で参加するのが好きです。 また、地方競馬を対象にした予想を公開している点も非常に気に入っています。
- バナナオレここの無料予想はまじで稼げるね 毎回ボックス買いだからトリガミ大丈夫?って思ってたけど 杞憂でした。 荒れたレースに積極的に参加するから回収率すごいし、的中率も申し分無い。
-
-
おすすめポイント
-
ポイント① 複数の券種の使い分けで安定感が抜群!長期利用で着実に利益を増やせる!
複数の券種の使い分け的中率・回収率共に申し分ない成績を残しています!
長期利用でも安定して稼ぐことが可能!
-
ポイント② 案内担当・サポート担当の手厚いダブル体制!
会員1人につき案内担当・サポート担当の2名体制で手厚いサポートが受けられます!
無料予想の詳細券種 複数 予想点数 3−21点 馬券代 300-15,000円 対象のレース 重賞・一般戦 おすすめ有料予想
「キング影山」
高額払戻金の獲得実績アリ!競馬戦線が参加したレースでは50万円を超える払戻金を獲得!
月間
収支2,400,700円 このサイトを利用した人の口コミ
- お米キング影山が熱い! 有料情報の中でもトップクラスじゃないかな。 お金を賭ける勝ちは十分にある。
- マリン複数の券種を使い分けているので的中率も高いし回収率も最高。 THEバランス重視の競馬予想サイトですね!
- ヨハネ運営のサポート体制が手厚いです! だって1人に2人のスタッフがつくんですよ? わからないことがあったらすぐに聞けますし最高ですよ。 予想の精度も高いですしね!
-
-
おすすめポイント
-
ポイント① 精度の高い無料予想を公開
競馬センスは対象のレースごとに狙い方を変えた予想で常に高い精度を維持しています。
-
ポイント② 多くのユーザーから高い評価を受けている
競馬戦線だけでなく、実際に利用した多くの方から予想の精度を称賛されています。
無料予想の詳細券種 レース毎に異なる 予想点数 10点前後 馬券代 -1,000円 対象のレース 重賞 おすすめ有料予想
「賢者の未勝利」
100万円を超える払戻金を獲得したコスパ◎の超優秀プラン!
月間
収支386,020円 このサイトを利用した人の口コミ
- 前田ここまで安定感に優れた無料予想を公開している競馬予想サイトはないでしょ。2ヶ月ほど毎週参加したけど、的中率は80%をキープしているよ。とくに3連単が当たった月があれば、1ヶ月分の馬券代を捻出できるし良いことだらけ。
- ろっき新規登録で2万円分のポイントが貰えるのが嬉しいよね〜。1万円分のポイントが付与される競馬予想サイトはよくあるけど2万円分は中々ない。実質無料で有料予想も参加できるし競馬センスを使わない手はないよ。
- 匿名競馬センスの無料予想は的中率がとにかく高いよね。馬連とかならまだしも3連複・3連単だってよく当たるんだから!!個人的には券種で絞らずに、公開された買い目通りに購入していくことをオススメする。
-
LINE公式アカウント始動

管理人の私が「マジで稼げる予想」をテーマに、これまで以上にグレードアップした情報をお届けしています。
私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競馬戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。
以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

ID検索「@543ckwfl」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
地方競馬かなり極端な結果ですね。
地方競馬の八百長の噂はよく聞くし。
その影響かなw
あのゴールドシップの件がありますからね。
1番人気には絶対はない。
たとえG1 複数回勝っていたとしても。