ソダシの次走は?これまでの成績や騎手についても詳しく解説!

ソダシの次走や今後のローテーションについて
どうも。競馬戦線のボクです。
デビュー戦から猛威をふるい、桜花賞まで無敗の5連勝を遂げた”ソダシ”。
世界でも希少価値がある白毛馬として人気が集まっており、今非常に注目されています。
そんなソダシの次走はいつなのか。
また、どのようなローテーションを組んでいるのか、などの最新情報をいち早くお届けします。
因みに、「ソダシってどんな馬?」。
という方々のためにもわかりやすく解説しますので、気になる方は最後まで読んでみてください。
ソダシの次走はオークスか?
G1桜花賞を見事制したソダシ。
次走についての公式発表はなく、現在は未定となっています。
一体次のレースはどこを目指すのでしょうか。
因みに、オーナーである金子氏は「たぶんオークスになると思う」とコメント。
オークス(優駿牝馬)が開催されるのは2021年5月23日。
次走はもうすぐかもしれません。
ソダシの直近のレースについて
ソダシがこれまでに走ったレースをご紹介します。
彼女がこれまでどのような結果を残してきたのか。
御覧ください。
2歳新馬戦(2020年7月12日)
函館競馬場で行われたソダシのデビュー戦。
単勝オッズは5.9倍となり3番人気となったソダシ。
結果はコチラ。
他馬を突き放して余裕のゴールイン!!
好スタートからを切り、道中は2番手でじっくりと我慢。
最後の直線で抜け出して圧倒的な差で1着となりました。
これまでにJRAの新馬戦で勝った白毛馬はマシュマロ、マイヨブランに次いで3頭目ですが、芝は初勝利です。
札幌2歳ステークス(2020年9月5日)
第55回札幌2歳ステークス(G3)。
単勝オッズは4.7倍となり2番人気となったソダシ。
結果はコチラです。
レコードで重賞制覇!!
好位追走から直線で力強く抜け出して見事勝利。
白毛馬としては初となるJRA芝重賞制覇を成し遂げました。
騎手の吉田隼人選手は「ほっとしています。4コーナーで2着馬(ユーバーレーベン)が迫ってきて早めに動く形になったけど、よく凌いでくれた」とコメント。
須貝調教師も「強かった。やばい。これ人気出ちゃうわ」と満面の笑みを見せました。
アルテミスステークス(2020年10月31日)
第9回アルテミスステークス(G3)。
単勝オッズ3.5倍で1番人気となったソダシ。
結果はコチラです。
余裕の1着入線!!
好スタートを切りトップを走っていたオレンジフィズの後ろにしっかりと付いてきていたソダシ。
最終コーナーの約400m付近で先頭に立ち、美しい馬体を踊らせるようにそのまま押し切りました。
札幌2歳ステークスに続き重賞連勝を飾りました。
阪神ジュベナイルフェリーズ(2020年12月13日)
第72回阪神ジュベナイルフェリーズ(G1)。
単勝オッズ3.2倍で1番人気となったソダシ。
結果はコチラです。
1着で入線!!
ターフビジョンで確認しなければわからないほどの接戦。
トップを走っていたサトノレイナスに食いつくように、見事1着を勝ち取りました!
これでソダシは無敗の4連勝を達成。
更に・・・
史上初のG1を制した白毛馬がここに爆誕しました!!
桜花賞(2021年4月11日)
第81回桜花賞(G1)。
単勝オッズ3.6倍で2番人気となったソダシ。
結果はコチラです。
見事勝利!!!
前回の阪神ジュベナイルフェリーズと同様に、サトノレイナスとの一騎打ち。
今回も一歩先にいたのはソダシでした。
勝ち時計1分31秒1のコースレコード。
白毛馬初のクラシックを達成しました!
これで無傷の5連勝。
今後の活躍に目が離せません!
ソダシの専属騎手「吉田隼人」について
ソダシの専属騎手は吉田隼人。
どういった騎手なのか簡単に説明します。
生年月日 | 1983年12月20日(36歳) |
---|---|
所属団体 | 美浦 |
所属厩舎 | フリー |
平地初騎乗 | 2004年3月6日2回 中山1R |
平地初勝利 | 2004年4月24日2回 東京3R |
平地初勝利馬 | スターオブアディラ(1着/15頭) |
2019年度の勝利数ランキングでは5位となった有名ジョッキー。
2015年の有馬記念をゴールドアクターで制している実績を持ちます。
吉田隼人騎手は兄が現役騎手の兄弟ジョッキー。
兄に比べるとあまり表舞台に出ないイメージがあり、阪神ジュベナイルフィリーズが今年のG1レース初騎乗。
ソダシとのコンビでどこまで勝ち進むことができるのか。
今後に期待ですね!
ソダシの父クロフネが他界・・・
ソダシの父っであるクロフネが繋養先となる北海道勇払郡安平町の社台スタリオンステーションで老衰のため17日に死亡していたことがわかりました。
クロフネは父フレンチデピュティ、母ブルーアヴェニューのアメリカ産馬。
2000年10月に京都競馬場の新馬戦でデビューし、2戦目で勝利。
翌年のNHKマイルカップでGI初制覇を果たすと、この年から外国産馬の出走が認められた日本ダービーに駒を進め、5着となりました。
その後は出走枠の関係で当初予定していた天皇賞・秋への出走が叶わず、ダートの武蔵野ステークスへ矛先を向けると、古馬を相手に9馬身差の圧勝劇。
ジャパンカップダートでも先頭からそのまま押し切り、国内外のダート一流馬相手に7馬身ちぎって完勝。
同年のJRA賞最優秀ダートホースを受賞。
なお、ダートの2戦はいずれもレコード勝ちでした。
ダート戦での圧倒的な強さから海外遠征も決まっていましたが、2001年12月に右前脚屈腱炎を発症。
そのまま引退し、種牡馬入りとなりました。
数々の夢を与えてくれたクロフネのご冥福をお祈りします。
最後に
世界的にも珍しい白毛を持つソダシ。
走る姿が余りにも美しすぎて、ボクもファンになってしまいましたw
このまま勝ち進めればどんどん人気が集まっていくことでしょう。
記事の終わりにこの場を借りて、ボクからソダシと吉田隼人騎手にエールを送らせて頂きます。
まずは目先のオークス(優駿牝馬)を勝利。
そしていずれは、父クロフネの意思を受け継ぎ有馬記念で活躍できることを祈っております。
ソダシ
日付 | レース目 | 鞍上 | 着順 |
---|---|---|---|
2021年04月11日 | 桜花賞(G1) | 吉田 隼人 | 1 |
2020年12月13日 | 阪神ジュベナイルフェリーズ(G1) | 吉田 隼人 | 1 |
2020年10月31日 | アルテミスステークス(G3) | 吉田 隼人 | 1 |
2020年09月05日 | 札幌2歳ステークス(G3) | 吉田 隼人 | 1 |
2020年07月21日 | 2歳新馬 | 吉田 隼人 | 1 |
LINE公式アカウント始動

管理人の私が「マジで稼げる予想」をテーマに、これまで以上にグレードアップした情報をお届けしています。
私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競馬戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。
以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

ID検索「@543ckwfl」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ