三連複フォーメーションは1000円で攻略可能!?点数を抑えつつ利益獲得が狙える最強の買い方をご紹介!

目次
どうも、競馬戦線の管理人です。
今回は、三連複フォーメーションを1,000円の軍資金で攻略するための買い方をご紹介します。
三連複は、着順に関係なく1着〜3着に入る馬を選ぶ券種。
的中率と回収率のバランスが取りやすく、三連単に次ぐ人気を誇っています。
とはいえ、オッズや前情報通り簡単に購入しても勝てる見込みは薄いのも事実。
ということで今回は、三連複フォーメーションを1000円以内で攻略する方法をご紹介。
最後まで読むことで、競馬の勝率が格段に上がりますので、ぜひお付き合い下さい。
1000円以内で買える三連複フォーメーションの組み合わせ一覧
始めに、1000円で購入できる三連複フォーメーションの組み合わせはどれくらいあるのでしょうか。
馬券代を1,000円以内にすると、必然的に購入できる点数は1点〜10点。
とはいえ、三連複は順不同ということもあり選択肢はかなり多くなってしまうため
- 5点(1点200円)
- 10点(1点100円)
今回はこの2パターンで考えていきます。
具体的なフォーメーションの組み合わせがこちら。
点数 | 5点 | 10点 |
---|---|---|
組み合わせ | 1-1-5(7頭),1-2-4(5頭),2-2-7(7頭) | 1-2-12(12頭),1-2-5(8頭),1-6-6(6頭) 2-3-2(6頭),3-3-6(6頭),2-3-6(6頭) |
買い目が5点になる組み合わせは3通り、10点になる組み合わせは6通りあることがわかりました。
順不同の三連複ということで、馬券代が1000円でも選択肢はしっかりありますね。
1000円以内で買える三連複フォーメーションのおすすめの買い方!
それでは、1000円以内で買える三連複フォーメーションのおすすめの買い方を具体的に解説していきます。
今回は、5点と10点それぞれのおすすめ買い目をご紹介。
5点のおすすめは「2-2-7」
買い目を5点にする場合は、「2-2-7」の組み合わせがおすすめです。
1頭目と2頭目に人気馬を選びつつ、3頭目には幅広く穴馬を選出することが可能。
また、1点あたり200円賭けることができるため、払戻金にも期待できます。
実力の拮抗した実力馬が2頭、3着に来る馬は読みにくい・・・
そんなレースではリスクを抑えつつ、的中を狙うことができるでしょう。
10点のおすすめは「1-6-6」
買い目を10点にする場合は、「1-6-6」の組み合わせがおすすめです。
1頭目は1頭に絞る必要がありますが、2頭目と3頭目を6点と広めに選ぶことができます。
全部で6頭を選ぶことができるため、かなり融通の効く買い方と言えるでしょう。
相手馬には、人気上位馬をメインに穴馬を少々混ぜるのがおすすめ。
軸を除いた5頭の内、人気馬を3頭・穴馬を2頭くらいにするのがちょうどいいでしょう。
とはいえ、当然ですが1頭目が着外になった時点でこの買い目は不的中。
以上を踏まえて、1頭目は基本的に1番人気、もしくは間違いなく3着以内に入りそうな馬を選ぶようにして下さい。
1000円以内で狙う三連複フォーメーションのまとめ
今回は、三連複フォーメーションを1000円以内で当てる方法をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
ある程度の的中率を担保しながらも利益の獲得も十分狙うことができます。
競馬でなかなか勝てていないという方はぜひ試してみて下さい!
LINE公式アカウント始動

管理人の私が「マジで稼げる予想」をテーマに、これまで以上にグレードアップした情報をお届けしています。
私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競馬戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。
以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

ID検索「@543ckwfl」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
この記事を読んで少ない軍資金からでも勝負できるということを再認識しました。
今後、三連複を上手く使っていこうと思います。